前のめりはNG! 【首が老けない】ために今日からできる5つの習慣
長時間のスマホ操作、コロナ禍で増えた在宅ワークで姿勢おかしくなっていませんか?特に首には要注意。日々の悪い姿勢が積み重なると取り返しのつかない老け首に。今日からできる首美人習慣を教えます。
▼あわせて読みたい
【首】で年齢バレしないためにするべき6つの美容習慣
スマホの見方や座り方、日常の姿勢の積み重ねで首も老化します
美ST読者からも首老けを実感する声が。マスク生活で常に出しているせいか、最近は顔より首のシワやたるみが気になるという声や、人目がない在宅ワークでだらしない姿勢を続け、Zoom会議でふと自分の首の短さに驚くという声が。城山先生によると、在宅ワーク中の「猫背」やスマホを見るときの「前傾姿勢」といった楽な「悪姿勢」そのものが首を短く見せるだけでなく、長期的には骨盤が歪み首が短くなる原因になり、生活のあらゆる場面で首を短くする「悪姿勢」になっていないか注意すべきなんだそう。
1:前のめりNG!正しくスマホを持つ
スマホを顔から30cmほど離して目線に近い高さに上げます。脇は軽く締め、ひじから手の甲までが一直線になるように。もう一方の手でスマホを持った腕を支えます。背筋を伸ばすことで、体幹も整います。
2:タオルを使って在宅ワークの姿勢を整える
つい背もたれに寄りかかってお腹が出る「骨盤が倒れた」状態で座りがち。そんな時は巻いて傾斜を作ったタオルを仕込み、そこに腰かければ無理なく「骨盤が立った」状態の美姿勢に。すっと首が上に伸び、首にかかる余分な負荷も軽減。
3:料理中は首長意識の美姿勢で
理想は、耳の穴、肩の骨、腰骨、くるぶしが一直線で繋がっている状態。後頭部は天井に吊るされて、両肩は下に引っ張られるようなイメージで立ってみて。長時間は大変なので、かき混ぜている間、煮込んでいる間など、ルールを決めると◎。
4:歯磨き中はちょこっとストレッチ
歯磨きをしている時間は首のストレッチに最適な時間。斜め45度を意識して左右に首を倒します。左に倒したらそのまま頷くように首を前後に動かし、浮き出た筋を伸ばすイメージで。右も同様に3セット。
5:枕は低めにチェンジ
枕は、首に角度がつかない低めをチョイス。高すぎる枕を使い続けることによって顎が引いた状態になり、首のシワが深くなる恐れも。低めの枕だと仰向け時に首や肩まわりの負担が少なくゆったりと眠れます。
バレエ・ヨガをベースに「女性らしいしなやかなカラダ作り」を指導。2,000名以上のボディメイク実績。「姿勢を直すだけで全身が上がる」がモットー。
こちらの記事もおすすめ
「抱きしめたい!」時代から首のシワで悩んでいたという浅野ゆう子さん。61歳になった今、浅野さんの首のシワが薄くなった!という噂を聞きつけ、ご本人に直撃!首のシワを深くしないための秘訣を教えていただきました。
2021年8月26日 17:30
肌の露出が増える季節、今まで隠れていたところのケアはできていますか?1週間あれば絶対に変わる、首とデコルテの集中ケア法を教えてもらいました!
2020年7月5日 20:00
近年、美容に欠かせない成分として幅広く知られているシリカですが健康の維持にも必要不可欠な必須ミネラルです。肌・髪・爪・血管・骨の健康と密接に関わっているシリカは体内では生成されないので、家族の健康サポートにも欠かせません。
2022年4月15日 12:00
2022年『美ST』5月号掲載 撮影/浜村菜月(LOVABLE) モデル/吉村ミキ ヘア・メーク/間嶋崇裕(AFLOAT) アシスタント/鈴木 愛(AFLOAT) スタイリスト/Toriyama悦代(One 8 tokyo) 取材/キッカワ皆樹 編集/長谷川千尋