地元愛とスーパーカー

今どきスーパーカーという言葉使わないだろうというツッコミもあるかとは思いますが、多感な時期にスーパーカーブームを体験した身としては、やはりスーパーカーと呼びたいのです。なんのことかというと、ランボルギーニ社から突然ギフトを頂いたから。スーパーカーといえばランボルギーニ。今となっては車には特に興味がない大人になってしまいましたが、あの羽のようにドアが開くシザードアが印象的なランボルギーニ・カウンタックは、小学生の私にはスーパーカーの象徴でした。

ランボルギーニ社が本社を構えるのはイタリア北部エミリア=ロマーニャ州ボローニャ県にあるサンタアガタ・ボロネーゼ。そのボローニャ地方の伝統を身近に感じることができるギフトとしていただいたのがこのパスタセット。

A424E58F-0040-408E-AB18-DD77D5D83A10

東京を拠点に活躍するシェフジョルジオ・マテーラ氏が厳選した食材に、「タリアテッレ・サンタアガタ」と名付けられたレシピが同封されています。日本よりも状況が深刻なイタリアですが、「困難な状況の時こそ、伝統の大切さを感じることができる」という考えのもとお送りいただいたようです。また、ランボルギーニのサンタアガタ・ボロネーゼのファクトリーの一部は、医療用マスクとプレキシガラス製保護シールドの生産部門に転換され、製造されたマスクなどはボローニャの病院などに寄付されているとのこと。

地元愛の強さはもちろんですが、その表現がスマートで素敵だなあと思い、書かせていただきました。

 

編集長 二村

 

追伸

返礼品争いになってしまったふるさと納税も、もっと地元愛がスマートに表現できる形になるといいですよね。