【ポメラート】表参道で伝説的写真家ヘルムート・ニュートンによる1980年代の写真展開催
The post 【ポメラート】表参道で伝説的写真家ヘルムート・ニュートンによる1980年代の写真展開催 appeared first on CLASSY.[クラッシィ].

表参道のOMOTESANDO CROSSING PARK にて、「ポメラート、ヘルムート・ニュートン&1980年代」展が開催されています。伝説的な写真家ヘルムート・ニュートンのクリエイティブでアイコニックな作品にフィーチャーするという、ポメラートによる初の単独展が一般公開(2025年10月6日(月)まで。無料・予約制)され、そのオープンに合わせてCEOのサビーナ・ベッリも来日。今回CLASSY.ONLINEでは、特別に取材もさせていただきました。
ヘルムート・ニュートンによる革新的なキャンペーン作品が表参道に
ポメラートは、1980年代にいち早く、従来のラグジュアリー広告から脱却し、著名なファッションフォトグラファーとのコラボレーションを取り入れた最初のジュエリーメゾン。本展では、ヘルムート・ニュートンが1982年から1984年にかけて手がけた革新的なポメラートキャンペーンが、ラージフォーマットのプリントとして初めて展示されています。これらのモノクロ作品は、当時の著名誌に全面広告として掲載され、従来の広告手法を根底から覆す革新的なコンセプトで、かなり話題となったそう。バーで寛ぐサングラスをかけた女性の手首には1本のブレスレット、テーブルにこぼれ落ちるようにネックレスが広がる演出や、手首を飾る複数のブレスレットのクローズアップなど、クールでスタイリッシュなビジュアルが展開。彼のレンズが捉えたのは、単なる装飾品や他者から与えられたステータスシンボルとしてのジュエリーではなく、女性の自立の表明であり、自分のためにジュエリーをまとう主人公の姿でした。
ポメラートグループCEOのサビーナ・ベッリに直接インタビュー
「30年以上前から訪れ、今では年に1回は訪問している日本。ありがたいことに日本の皆さまにとてもポメラートが愛されていることを感じており、そんな日本でこのような写真展を開催できることをとても光栄に思っています。写真を勉強している学生さんやファッション業界の方などもご来場になるかもしれませんが、あらゆる人にとって、今回ここでラージプリントを間近で見られることはとても素晴らしい経験になるとお伝えしたいです。
それまでのジュエリーは、プリンセスだったりオペラ座でドレスを着飾った女性を連想させる、とても美しいものというイメージで、広告もそういう表現が多かったため、この広告が発表された時は世の中にかなりの衝撃を与えました。設定やセッティングもとてもモダンで、女性の表現もとてもユニークですよね。コーヒーを飲む姿やタバコを吸っている仕草、そこに愛嬌のある犬が登場したり。自由で強いイメージの女性像が映し出され、女性に伝えたいこと、ジュエリーは日常のものだのだというポメラートのメッセージもうまく表現されていると思います。
これらの写真は40年も前に撮影されたものなのですが、今の雑誌を見ているような錯覚に陥りますし、全く古さを感じないと思うのです。女性は自由で、自立して夢を叶えて欲しい。80年代にそんな女性像が表現されていて、今見てもとてもコンテンポラリーな印象を持ちますよね。ぜひ写真からさまざまなメッセージを受け取って欲しいです。」(サビーナ・ベッリ/ポメラートグループCEO)
ヘルムート・ニュートン財団写真美術館のディレクターでありキュレーターのマティアス・ハーダーは、「ヘルムート・ニュートンがポメラートのために撮影した写真は、彼の1980年代スタイルを代表する最も象徴的な作品のひとつ。ニュートンが独自の視点で可視化した時代の精神を映し出しています。女性が主役として登場し、ヌーヴェル・ヴァーグ映画を彷彿とさせるシーン、そして革新的な形で表現されたジュエリーなど。これらが大きなサイズでの展示作品として東京のこの特別な機会にて紹介されることを、心からうれしく思います」と語っています。
眼福の貴重なヘリテージピースに注目
さらに今回の「ポメラート、ヘルムート・ニュートン&1980年代」展では、では、ポメラートのアーカイブから選び抜かれたヘリテージピースも展示。

自然なカーブを描く名作グルメチェーン、イエローゴールドとダイヤモンドによる建築的な「Gate-link」 ネックレス、そして上質な織物のようにしなやかな「Tessute」のマスターピースなど、かつてのポメラートの魅力溢れる作品作りが垣間見られるとても見応えのあるラインナップに。(取材担当のジュエリーライター沼田は、自身がファーストポメラートとして手に入れたリングと同デザインのリングが展示されていて感動!)
ラグジュアリーの新時代を切り開いた1980年代のミラノを舞台に、ニュートンによる挑発的なビジュアルと、ポメラートの職人技術が織りなす対話が展開されているかのような本展。世界的なカルチャー都市で生まれた価値観が、今もメゾンの精神や情熱に深く根付いていることが体感できる写真展は、 10月6 日(月)まで開催。ぜひ足を運んでみてください。 会場:OMOTESANDO CROSSING PARK 取材・文/沼田 珠実オープニングイベントには国内外の豪華セレブリティが集結!
「ポメラート、ヘルムート・ニュートン&1980年代」
住所:東京都港区南青山 5-1-1
期間:~2025年10月6 日(月)
日~木:11:00〜20:00/金・土:11:00〜21:00
入場:無料(予約制)