【ユニクロ・ZARA etc…】40代のプチプラ夏コーデは、STORYスタイリストのオシャレな私服が参考になる!
終わりの見えない値上げラッシュに加え、来たる夏休みイベントに向けてもコスト増が続く今年の夏。そんな時、私たちのワードローブに寄り添ってくれるのはやっぱりプチプラブランドですよね。ただ、お手頃価格でチャレンジしやすい分、人と被ったり“お値段なり”に見えてしまうという懸念も。
そこで参考にしたいのは、トレンドを知り尽くしたスタイリストのプロの技。今回は、STORYの人気スタイリスト 石毛のりえさんにプチプラの取り入れ方を伝授してもらいました。オール私物で組んだリアルコーデとともに、大人にフィットするコーデ格上げのヒントを参考にしてみて!
▼あわせて読みたい
ユニクロ、GU、ミラ・オーウェンの高機能羽織りを「雨の日&晴れの日」で着回し!【撥水・UV・マシンウォッシャブルetc】
教えてくれたのは……スタイリスト・石毛のりえさん

本誌の表紙のスタイリングも手掛け、プライベートでは小2と小5の男子の子育てに奮闘中のワーママスタイリスト。アネフォー目線の、無理せず盛れるコーデが「素敵!」とスタッフからの信頼も厚い。
【COS】夏のワンツーコーデが華やぐ、ひとクセシャツを主役に

構築的なフォルムが印象的なシャツはCOSで購入。どうしてもワンツーコーデが多くなる夏は、Tシャツ1枚だと鏡の前で物足りなさを感じてしまいがち。そんな時、さっと羽織るだけでおしゃれ見えするアイテムを探していて、即決したのがこのシャツでした。トレンチ見えするデザインで、あれこれ考えなくても着映えを確約してくれるから本当に便利。立体感のあるカーヴィシルエットが、お腹周りを程よくカバーしてくれるところも優秀です。
キレイめにもハマるブラックのパラシュートパンツを合わせて、抜け感のある大人なカジュアルコーデに。ブラック比率が高い分、カゴバッグと華奢なサンダルで重たさを払拭。涼しげな印象にまとめました。
Shirts/ COS
Inner/ three dots
Pants/ DEPAREILLE
Sandals/ BRENTA
Bag/ PATOU
Bangle/ GABRIELA ARTIGAS
Necklace/ Pascale Monvoisin
※すべてスタイリスト私物
―COSを選ぶときのポイントは?

COSは、大人のコーデにパンチを与えてくれる”プラスワンアイテム”が得意なブランド。何かもうひとクセ欲しいなと思った時には、必ずCOSをチェックします。何気なく覗くと、その時の気分にぴったりのアイテムが見つかったりするので、お宝探し感覚で楽しめるのも魅力なんです。
大人世代のファッションは、遊び心やワクワク感のあるアイテムからパワーをもらうことが絶対的に必要。 コーデがマンネリ化して、何だかパッとしないと感じたらぜひ立ち寄ってみて。思いがけず、ラッキーな出合いが待っているかも!
【ZARA】ゼブラ柄で遊びを効かせた、大人のキレイめコーデ

ちょっとしたお出かけシーンで活躍するエレガントなセットアップに、ZARAのゼブラ柄のサンダルを合わせたキレイめコーデ。思考が停止してしまうほどの猛暑の日は、着るだけで華やぐセットアップに頼るのが正解です。
クリーンで品のあるオールホワイトには、キャッチーなアニマル柄を効かせておしゃれを底上げ。やんちゃな柄をスパイスとして加えると、シンプルなコーデが一気に垢抜けます。カジュアルなフラットサンダルで程よくドレスダウンされ、真夏にぴったりのリラクシーなムードに。
Tops & Pants/ L’Appartement
Bag/ Tod’s
Sandals/ ZARA
Pierced earrings/ HYKE
Sunglasses/ EYEVAN 7285
Bangle/ GABRIELA ARTIGAS
※すべてスタイリスト私物
―ZARAを選ぶときのポイントは?

コーデのアクセントになる、遊びの効いたアイテムが多いZARA。常に色使いやデザインが斬新で、トレンド最前線のラインナップだから、刺激が欲しい時やおしゃれ欲を満たしたい時にパトロールしています。
中でもZARAの靴は、「足の形に合えば買い」と言っていいほどコスパが最強。今っぽく華やかなビジュアルながら、チープさがなく高見え必至です。ただし、洋服を購入するときは慎重に!アイテムによってサイズ感にバラつきがあったり、素材や胸の開き具合が想像と違っていることも。店舗で実際に試着して、コーデがアップデートされていたら即決です。
【UNIQLO】メンズアイテムで、こなれトラッドスタイルが完成

子ども達との夏休みのお出かけや習い事のサッカー送迎では、思い切りカジュアルに振るのが定番。そんな時に活躍するのが、UNIQLOのショートパンツです。夏は日焼け対策で長袖シャツを着る機会も多いので、その分バランスをとって脚見せにも挑戦します。
このショートパンツ、実はメンズアイテム。ウエストが紐で調整できるから、女性も穿きやすいサイズ感なんです。いつもならブラックを選びがちですが、今回は洒落感を重視してトレンドのワインカラーをセレクト。ブラウン感覚で穿けてどんなトップスにも合わせやいうえ、絶妙なゆるっとシルエットでこなれ感がアップします。ローファーにラインソックス、メガネなどの小物を散りばめて、トラッドなカジュアルコーデに仕上げました。
Shirts/ LOEFF
Tops/ EVERYDAY I LIKE.
Pants/ UNIQLO
Bag/ Backet Baggage
Shose/ Tod’s
Socks/ UNIQLO
Cap/ SEA
Necklace/ Pascale Monvoisin
Glasses/ JULIUS TART OPTICAL
※すべてスタイリスト私物
―UNIQLOを選ぶときのポイントは?

UNIQLOでぜひチェックしてほしいのは、圧倒的にメンズもの! 可愛らしい作りのレディースはどうしてもコンサバに寄ってしまいますが、メンズはデザインそのものが大胆。リラクシーな抜け感をプラスして、今っぽい印象を与えてくれます。特にトラッドやスポーティなアイテムは、オーバーサイズで”ちょっと崩せる”メンズものがおすすめです。
年齢を重ねて感じるのは、ベーシックかつキレイめなアイテムだけではコーデが成り立たないということ。程よいアクセントや、エレガントとは違った華やかさを加えることで、老け見えを回避できます。カジュアルな”こなれアイテム”こそ、挑戦しやすいUNIQLOのメンズコーナーでぜひ探してみて!
撮影/須藤敬一 <モデル>、清藤直樹 <静物> スタイリスト/石毛のりえ 取材・文/渡部夕子
おすすめ記事はこちら
▶【40代のユニクロ】最新アイテムで作る夏休みのお出かけコーデをSTORYライターが提案!〈コーデ3選〉