カツセマサヒコさん「過去の自分が恥ずかしく思えるのは、成長の証拠」【初エッセイ『あのときマカロンさえ買わなければ』刊行記念インタビュー】

The post カツセマサヒコさん「過去の自分が恥ずかしく思えるのは、成長の証拠」【初エッセイ『あのときマカロンさえ買わなければ』刊行記念インタビュー】 appeared first on CLASSY.[クラッシィ].

2021年5月号から3年間、CLASSY.本誌で連載していたカツセマサヒコさんのエッセイ『それでもモテたいのだ』がこのたびタイトル改変して書籍化、2025年10月22日に発売されます! 初回掲載から4年以上が経過し、時代の移り変わりとともにカツセさんご自身の価値観にも大きな変化がありました。この記事は前編です。

Profile

小説家。1986年、東京生まれ。大手印刷会社、編集プロダクション勤務を経て2017年ライターとして独立。X(旧twitter)でのポストが絶大な人気を博し、コラム執筆などで活躍。2020年、『明け方の若者たち』(幻冬舎)で小説家デビュー。近著に『ブルーマリッジ』(新潮社)『わたしたちは、海』(光文社)など。週刊SPA!(扶桑社)でエッセイ連載中。

単行本ではテンポや句読点のリズムを変えて、今の自分の感覚にアップデートしました

――CLASSY.本誌でのエッセイ連載を1冊にまとめたものがいよいよ発売されますね。完成した本を見てどうでしたか?

実はエッセイがすごく苦手で…。
正直、エッセイをどう捉えていいか曖昧なまま今まできたので、迷子のまま出す一冊なのですが、初のエッセイ集ならそれも味があっていいのかなと、迷子なりに前向きに考えています。小説は作り話にリアリティを乗せていくけれど、エッセイはその逆で、リアルに衣装を着せて作品にする感覚があります。その衣装の着せ方がうまくできないなとずっと感じていたものの、3年続けていくうちに、楽しく読んでもらえる書き方を探っていけた気はしています。

――連載当時の原稿を読み返してみて、どんなことを感じましたか?

ひたすら恥ずかしかったです。まだ考えが若いし、雑誌連載が初めてだったこともあって、厳格に文字数が決まっている原稿にも不慣れな印象がありました。そのぶん、刊行にあたっての改稿作業は今の自分にカスタマイズしていく感覚があったのと、文字数もあまり気にせずに書けるようになったので、愉快ではありました。でも、恥ずかしく思うのは当時より今の自分が成長した証拠かなあと思うようにもなったので、きちんと恥ずかしがれてよかったです(笑)。

――連載時の原稿にかなり手を加えたそうですね。

連載時はファッション誌に載ることを意識して、軽快なテンポを心がけていたんですけど、単行本になるならもう少しテンポを落としたかったので、読み心地や句読点のリズムを変えました。連載当初から今4年以上経って、当時の自分と今の自分で価値観も違ってきているので、今の視点にアップデートした箇所も多いです。本誌に載せたエピソードも書籍では10本くらいはずして、代わりに書き下ろしを加えました。それと、本当は書きたかったけど字数の兼ね合いで省いたエピソードを足したりもしているので、連載時読んでくださっていた方はその差も楽しんでください。

「マカロン」って言葉は、いろんな思惑が含まれているように感じられて、少し心に引っかかるのが気に入っています

――これまであまり語られなかった家族のお話もありましたね。
初のエッセイ集なので、連載時よりも自分の人生の時間軸や生活感を感じられる作品のほうが納得できる気がしました。今回のために書き下ろしたエピソードはそのあたりを補完する話になっています。

――連載時のタイトルと書籍のタイトルも変わりましたがどんな意図が?

連載時のタイトルは「それでもモテたいのだ」でしたけど、それだと男性が女性に好かれるための恋愛メソッド本のような雰囲気に思えたので、変更しようと思いました。今回のエッセイはどちらかというと、「人からどう思われているのかばかりを気にして、上手にふるまえなかったよ」というエピソード集です。

新タイトルとなった「あのときマカロンさえ買わなければ」の意味は、同タイトルのエピソードが最初に収録されているので、そちらを読めばわかると思います。小さな後悔や恥ずかしさが積み重なってできたものですが、それを象徴するタイトルにしたかった…という意図を汲んでいただけると思います。変なタイトルですよね(笑)。いくつかタイトル候補はあったのですが、「マカロン」っていろんな思惑が含まれているように感じられて、少し心に引っかかるのが気に入っています。

――カツセさんご自身が気に入っているエピソードは?
これ、とはあえて言わないですが、40篇あるうち15篇くらい、好きなエピソードがありました。確率低いですね(笑)。でも、読者のみなさんにも「なんか3本に1本くらいおもしろい話があるな」と思ってもらえたらうれしいです。音楽のアルバムもそうですけど、全部が主張の強い曲だと疲れます。6曲目くらいの静かな曲がいい抑揚を生んでくれたり後々記憶に残ったりする。この本のエピソードにも、そんな抑揚を感じてもらえたら嬉しいです。

〈後編へ続く〉

『あのときマカロンさえ買わなければ』(光文社)
2021年から2024年にかけてCLASSY.で連載されていた『それでもモテたいのだ』が待望の書籍化!都会的で悲観的、不器用でまっすぐな40の瞬間。カツセマサヒコさん初のエッセイ集。『ベスト・エッセイ2024』に選出された”「行けたら行く」で、本当に行く人”収録。

2025年10月22日発売。価格:1,540円(税込)
予約、注文はこちらから

撮影/前 千菜美(光文社クリエイティブ) 取材/野田春香 構成/越知恭子