STORY女子友【韓国旅】絶対足を運ぶべき通なおすすめスポット〈まとめ〉
韓国旅行で行くならココ! おすすめスポットを一挙公開。
▼あわせて読みたい
【40代のオトナ韓国】地元フーディもこぞって通う美味しいソウル最新情報【4選】
<一食入魂! 肉(コギ)の店>
【三角地】ボンサンチッ
50年以上地元に愛される薄切りチャドルバギがツボ。さっぱりしたお肉が食べたいときは絶対ここ!ネギがたっぷり入ったポン酢を包んでいただきます。テンジャンチゲも外せません!脂の甘みと旨みが凝縮したお肉をサッと焼いて食べる幸せ♡


ソウル市龍山区漢江大路62ナギル24
営業時間:11:30〜21:50 無休
【清凉里】ソウルピョグイ本店
肉の塊に向き合うガツンとごはん辛さがあと引くのでビールと好相性。店内では会話を楽しむというよりは無心に肉にむさぼりつく人が目立ちます。辛さにレベルがありますが、辛いタイプがおすすめです。


ソウル市東大門区旺山路274-1
営業時間:12:00~14:00、16:00~21:30 定休日:月曜
【乙支路】チョヨン
財閥の会長も食べに来た知る人ぞ知る人気焼肉店。焼くと脂身の部分が広がってウサギの耳みたいに見えるので「ウサギサムギョプサル」と呼ばれています。脂控えめで女性も嬉しい。


ソウル市中区水標路50
営業時間:11:30〜22:30 無休
【光化門】ムグオク
クリーミーで濃厚なスープがクセになる北朝鮮式参鶏湯。今までの参鶏湯の概念を覆すクリーミーさにまず驚き、食べ進めるうちに癖になります。イカと鶏の辛い和え物が食事のスパイスに。


ソウル市鍾路区栗谷路1ギル7 1階
営業時間:11:30~15:00、17:30~21:00 無休
【北村】チョンハポッサム
シルキーな茹で上がりが絶品。どこか懐かしい素朴な食堂もいい。秘伝の技を駆使して臭みを取ってから茹で上げた豚は普通のポッサムと違って薄切りになっているのが特徴的。おかずも優しい味。世界遺産の昌徳宮近く。



ソウル市鍾路区昌徳宮1ギル8
営業時間:11:00~15:30、17:00~21:00 定休日:日曜
【合井】モクポル 弘大本店
豚を食べがちだけどやはり韓牛の美味しさは侮れないと確信。弘大の街並みを眺めながらオープンエアで食べるので雰囲気もよく、ゆっくり食事が楽しめる。



ソウル市麻浦区楊花路6ギル73 2階
営業時間:12:00~15:00、17:00~22:00(L.O.) 無休
<美味しいソウル最新情報>
【市庁】ドンホミンムルチャンオ
生のうなぎを目の前で焼いて食べるのが韓国式。日本のうなぎと一味も二味も違う! パリッパリのうなぎを一度は食べて。サンチュの上に、焼いたうなぎ、生のニンニク、生姜の千切りを一緒にのせて包んで食べるのが通の食べ方!



ソウル市中区世宗大路18ギル6-1
営業時間:月〜金 11:30〜22:00 土 11:00〜21:00 定休日:日曜
【狎鴎亭洞】Myeon Seoul(ミョンソウル)
韓国で社会現象になった「白と黒のスプーン~料理階級戦争~」。出演店主の冷たいエゴマ麺が絶品! 滋味深い生エゴマ油麺はもちろんスターシェフのお味はどれも絶品。ミシュラン星付きのスターシェフ、キム・ドユンの手がける麺は添加物なしの全粒粉、緑豆、白豆で作った麺がベース。


ソウル市江南区宣陵路805 1階
営業時間:11:00~15:00、16:00~20:30 定休日:日曜
【聖水】オンヌリ食堂
早朝便でも困らない! 一人でも入りやすい定食屋が急増中! 朝6時半から営業してるやさしい味の韓国家庭ごはん。


ソウル市城東区鍊武場17ギル6
営業時間:月〜金 6:30〜19:00(8:00〜11:00、13:30〜17:30は準備中) 土 6:30〜8:00 定休日:日曜
【梨泰院】ITAEWON SILBY(イテウォンシルビ)
ナイトアウト後にも便利! 深夜営業のオシャレ居酒屋が楽しい! 本格ポチャはハードル高くてもここならソウル居酒屋文化が楽しめる。ミシュランの星を持つフレンチレストラン、ランパス81や漢南洞のワインバーなど数々の話題店を手がけた食の名プロデューサーが梨泰院に再現した港町の酒場。シルビチブは韓国南部の海に面したエリアの酒場システム。


ソウル市龍山区梨泰院路26ギル29 1F
営業時間:17:00~24:00 定休日:月曜
<絶景ビューカフェ>
【昌信洞】T(ER)T(RE)(テルトル)
韓国の今と昔が混在した市街地を屋上から一望。東大門の北側のエリア「昌信洞(チャンシンドン)」。高台なので、南山タワー、漢陽都城の城壁、DDPまで一望できて圧巻です!

ソウル市鍾路区駱山5ギル 46
営業時間:火〜金15:00〜22:30、土日 13:00〜22:30 定休日:月曜
【狎鴎亭洞】TAVALON(タバロン)
狎鴎亭の特等席で楽しむ山景ティータイム。ハイブランドが立ち並ぶ狎鴎亭にいることを忘れるほどの絶景。視界をさえぎるものもなく、空と山が旅の疲れを癒してくれます。

ソウル市江南区新沙洞島山大路327 16F
営業時間:11:30〜22:00 無休
【上水洞】TYPE HANGANG タイプ漢江(ハンガン)店
ガラス張りの店内からは漢江を一望北欧の名作椅子などインテリアも♡ デザイン事務所だったところを美しい眺望をシェアしたいとオープンしたカフェはコーヒーはもちろんデザートも絶品。ハイセンスな空間に満足間違いなし。

ソウル市麻浦区土亭路128ソガン8ギョンビル5階
営業時間:10:00~22:00 無休
【楊花大橋】CAFE JINJEONGSEONG(カフェ ジンジョンソン)
漢江(ハンガン)にかかる橋上のオシャレカフェ。ソウルの名所「漢江(ハンガン)」を眺めながらゆったりカフェタイム。堂山駅から徒歩10分ほどの楊花(ヤンファ)大橋にあります。

ソウル市永登浦区国会大路36ギル7
営業時間:10:00〜21:00 無休
【厚岩洞】CAFE COMFORT(カフェ コンフォート)
南山タワーのふもとにあるルーフトップ付きカフェ。セレクトショップ、アート展示、カフェ、ルーフトップからなる複合文化空間。店内はオシャレがちりばめられていてワクワクします。

ソウル市龍山区トゥトッパウィ路60ギル45
営業時間:11:00~21:00 定休日:月曜
<進化した韓方(ハンバン)>
【祭基洞】ソウル韓方 振興センター
韓方とは韓国の伝統医学のこと。韓医学がテーマの博物館。疲れた体を美しい韓屋の韓医学でリーズナブルに癒す。カフェでなく買物の最後にここでヨモギや甘草などの入った薬剤の足湯をしながらお喋りすれば、疲れが残りません。



ソウル市東大門区薬令中央路26
営業時間:10:00~18:00 無休
【祭基洞】チャムダジョン
ソウル韓方振興センター別館にあるカフェ。韓方茶や韓国伝統菓子のほかにもレモネードやラズベリーソーダなどの通常のカフェメニューもあります。ランチもおいしい。

ソウル市東大門区薬令中央路26 ソウル韓方振興センター別館
営業時間:10:00~19:00 無休
<ミュージアム・アートプレイス>
【漢南洞】リウム美術館
世界的建築家3人が設計したサムソン文化財団が運営する美術館。マリオ・ボッタが設計した螺旋階段を降りながら見る白磁や青磁の美しさはため息もの。M1の建物の最後にはオラファー・エリアソンのインスタレーションが見もの。




ソウル市龍山区梨泰院路55ギル60-16
営業時間:10:00~18:00 定休日:月曜
【会賢洞】kafe piknic(カフェピクニック)
シャンデリアを使った空間づくりが心地よくつい長居してしまうカフェ。70年代に建てられた製薬会社の建物をリノベーションした複合文化施設。長く伸びたテーブルにジャスパー・モリソンの椅子、大きなシャンデリアが印象的。





ソウル市中区退溪路6街ギル30 1階
営業時間:10:00~18:00 定休日:月曜
<水原へ大人の遠足を!>
【MAP】

元々水原は韓国人のデートスポットとして人気でしたが、最近は外国人も沢山訪れる今注目の街です!(本誌ライター・沢 亜希子)
【A】華虹門
水原駅からバスで15分のところにある水原華城の北水門「華虹門」。ソンジェがソルに告白するシーンが印象的な撮影場所。目の前には水原川が流れ、韓国の美的建築を体感できる貴重な場所。夜間はライトアップも綺麗ですよ。

京畿道水原市八達区正祖路 910
観覧料:無料
【B】ソンジェとソルの実家
ドラマ「ソンジェ背負って走れ」に登場する2人の実家。



【C】華虹マート
ドラマ「ソンジェ背負って走れ」の第5、6話で登場した華虹マート。ソンジェがソルの兄に飛び蹴りをくらうシーンや、マッコリを飲んで酔っ払ったシーンなどで使われていて、写真も飾られています。


【D】チンミトンタク
ご当地B級グルメと言えば水原名物フライドチキン! 丸鶏をそのまま素揚げにしていて、外はカリカリ、中はジューシー!砂肝は感動レベルの美味しさ!


京畿道水原市八達区正祖路800番ギル 21
営業時間:11:00~23:00 定休日:月曜
【E】佳甫亭1号店(カボジョン1号店)
本場の「水原カルビ」を食べるならここが正解! 道を挟んで1号館から3号館まである老舗店で、週末になると沢山の家族連れで賑わっています。


京畿道水原市八達区長橋路 282
営業時間:月〜金 11:30〜21:30 土 11:00〜22:00日 11:00〜21:30 無休
【F】Starfield Suwon(スターフィールド 水原)
SNSで話題の図書館は一見の価値あり! 巨大ショッピングモールにある「ピョルマダン図書館」。オープン型ライブラリーで、コエックスの図書館とはまた雰囲気が違います。

京畿道水原市長安区水城路 175
営業時間:10:00〜22:00(店舗により異なる) 無休
撮影/須藤敬一、BOCO モデル/畑野ひろ子 取材/小花有紀、沢 亜希子 コーディネーター/Ja-Kyung Jung ※1₩=¥0.10(5月20日現在)※畑野ひろ子さんの衣装はすべて私服(HYKE)になります。 ※情報は2025年8月号別冊付録掲載時のものです。
おすすめ記事はこちら
▶オシャレでセンスのいいものが揃う!韓国でチェックしておきたい「器、雑貨」