忙しママを救う【時短名品】3選!スマート家電は帰宅後のルーティンを簡素化◎

新年度が始まり、環境の変化の渦中で目まぐるしい毎日に手一杯になることも。そこで今回は、ママたちの新生活を救った名品アイテムをご紹介します!

こちらの記事も読まれています

▶︎プロが伝授【子連れアウトドア】に便利なアイテム6選!キャンプ、公園…etc

新生活が始まって「あってよかった♡」を心から実感
みんなのリスタートを支えた
「アシスト名品」

gelato pique のバスローブ

ジェラートピケのバスローブ

ワンオペのお風呂上がりは親子でバスローブに。お互い寒い思いをせず自分のスキンケアや息子の着替えも落ち着いてできるので助かります。
クマ耳のフードがたまらない♡[ママ]タオルローブ¥9,680[ベビー]タオルローブ¥5,720(ともにジェラート ピケ)

復職&転職して心機一転!ワンオペお風呂の救世主

皆川優理子さん(35歳)
最近保育園デビューをした2歳の息子のお迎え後、帰り道手を繋いで歩いて帰るのが毎日の幸せです。

SwitchBot のスマート家電

スイッチボットのスマート家電

スマホでコントロールできるようスマート家電導入で自宅をIoT化。帰宅前にお風呂を沸かしたり、家の鍵の施錠やエアコン、掃除や電気の制御など…便利で家事の時短に!
〈左から〉ハブ2¥9,980 温湿度計プラス¥2,780 ボット¥4,980(すべてSwitchBot)

2児を抱えての復職。やってよかった!おうちのリモート化

岩橋晴翔さん(32歳)
娘2人との時間の確保と仕事の両立に奮闘中。帰宅後スムーズに家事ができるよう便利さを追求するように。

BRAUN のハンドブレンダー

ブラウンのハンドブレンダー

元々は離乳食用に、と購入したのですが瞬殺で微塵切りができるので今も重宝しています。ハンドブレンダーとして鍋でそのまま攪拌できるのでポタージュ作りにも便利。
ブラウン マルチクイック 7 ハンドブレンダーMQ 7030XG¥16,280(編集部調べ)(ブラウン/デロンギジャパン)

インター入園&お弁当作り開始!ないと生きていけない時短家電

VERYママSNAP

神田 静さん(39歳)
娘が通うスクールはお弁当持参なので朝はバタバタ。好きなおかずで喜んでほしいから母、頑張ってます!

あわせて読みたい

▶︎【VERY家電アワード】家事別「サポーター名品」大集合!ママの負担も軽減◎
▶︎ママの疲労回復に『美容ギア』が使える!頭皮ケアも兼ねる逸品は?
▶︎ワーママから圧倒的支持!時短「自動調理器・マルチクッカー」の人気No.1って?

撮影/イ・ガンヒョン(人物)、西原秀岳〈TENT〉(静物) 取材・文/島田有香 編集/太田彩子
*VERY2025年5月号「みんなのリスタートを支えたアシスト名品」より。
*掲載中の情報は誌面掲載時のもので、変更になっている場合や商品の販売が終了している場合ございます。
※掲載されているシャネルのアイテムは、私物につきブティックへのお問い合わせはご遠慮ください。