「水の飲み過ぎで太る」「年末年始に太った」原因を医師に聞いてみたら…

暴飲暴食やリバウンド…痩せにくくなった美ST世代は医学的なエビデンスを理解して健康的に痩せましょう!

◆あわせて読みたい

50代で-10kgのダイエットに成功!【伊藤かずえさん】美BODYの秘訣とは

そもそもなぜ太りやすい?...40代の“あるある悩み”を一刀両断!

【あるある1.】年末年始で暴飲暴食が続いてしまった

生活リズムの乱れと摂取カロリー急増のWパンチで太る
お正月は家でダラダラ過ごし、運動量が減少します。遅くまでテレビを見ながら余ったごちそうやおやつを食べ、お酒を飲んでいたら太るのは当たり前。おせちはヘルシーに見えて、栗きんとんや伊達巻、黒豆など砂糖をたっぷり使った糖質が多いメニュー。食べ過ぎた分、すぐ見直して!

【あるある2.】水を1日2ℓ以上とっているとむくむ

運動していないのに水分だけとるのはむくみの原因!
「水を1日に2ℓ飲みましょう」と言われますが、運動量や食事内容、環境、季節によっても異なるので一概には言えません。活動量が少ないのに水分だけとりすぎると、水太りを引き起こす場合も。排尿・排便の回数や体調をチェックしながら、こまめに少しずつ飲むのがおすすめ。また白湯など温かいものを飲むと体温が上昇し、内臓から温まり代謝アップにもつながります。

【あるある3.】食事制限で瘦せたのに、すぐリバウンド...

食事量が足りないと筋肉量も減って、痩せづらい体に!
「○○だけダイエット」など偏った食事内容のダイエットは短期的には効果があっても、食事内容を元に戻した途端にリバウンドします。というのは、過度な食事制限をすると筋肉量が落ちて、代謝も低下するから。ダイエット前よりも代謝が低い状態で元の食事に戻すと、以前よりも太りやすくなっているのでリバウンドしてしまうのです。

教えてくれたのは…

石原新菜先生

内科医 イシハラクリニック副院長クリニックで主に漢方医学や自然療法、食事療法による診療を行う。わかりやすい医学解説と親しみやすい人柄でTVやラジオ出演のほか講演、執筆と多方面で活躍。

2025年『美ST』3月号掲載
イラスト/別府麻衣 取材/末乃玲奈 再構成/Bravoworks,Inc.

◆あわせて読みたい

ダイエット本累計販売100万部以上の著者に聞いた【糖質オフの意外な落とし穴】5つ

ダイエットで知っておきたい!簡単に真似できる「食べ過ぎない方法」5選【薬剤師監修】

「暴飲暴食で太っていくのが心配」なスタッフが本気で頼る【神サプリ4選】

美ST