「本当にオートミール⁉」レストランレベルの米化レシピ3選
最近、巷で話題の「米化オートミール」。その名の通り、オートミールをご飯のように調理することで、食べやすさがグッと増します。今回はおもてなし料理としても活躍しそうな、米化オートミールごちそうレシピを3品ご紹介。定番のおにぎりやリゾットに飽きてきた人におすすめです。
▼あわせて読みたい
【米化オートミール】1カ月食べ続けたら、体重5.9kg減!詳細はこちら
「米化オートミール」に慣れたら作ってみたいレシピ3選
「米化オートミール」の味や食感に慣れてきたら、ちょっとしたごちそうメニューにもチャレンジしてみませんか? 米化オートミールはレンジでチンするのが基本の作り方ですが、応用編レシピはあらかじめオートミールを調味して炒めたり、具材にも少し手間をかけて仕上げます。そのぶん「米化オートミール」の美味しさ、楽しさがより感じられるはず!
1:オートミールビビンパ
甘辛く味付けした牛肉と、キムチ、ナムル、温泉卵をのせ、見た目にも食欲をそそるビビンパ。スキレット(または小さいフライパン)で米化オートミールの水分を軽く飛ばすことにより食感がアップし、具材ともなじみやすくなります。
【材料(1人分)】
オートミール(ロールドオーツ)・・・30g
水・・・大さじ3
牛切り落とし肉・・・80g
豆もやし・・・50g
にんじん・・・20g
小松菜・・・20g
キムチ・・・25g
温泉卵・・・1個
白炒りごま・・・適量
A醬油・・・大さじ1/2
A砂糖・・・小さじ1
Aコチュジャン・・・小さじ2/3
Aごま油・・・・小さじ2/3
Aにんにくすりおろし・・・小さじ1/8
ごま油・・・小さじ2/3
塩・こしょう・・・各少々
油・・・適量
【作り方】
①米化オートミールを作る。耐熱ボウルにオートミールを入れ、水を全体に回しかける。ラップをかけずに、電子レンジ600Wで1分30秒加熱する。全体を混ぜ、ラップをかけて1分蒸らす。
②牛肉はひと口大に切り耐熱ボウルに入れ、Aを加えて混ぜ合わせ、ラップをして電子レンジ600Wで2分30秒加熱する。
③別のボウルに豆もやし、細切りのにんじん、3cm長さに切った小松菜を入れ、電子レンジ600Wで1分30秒加熱。汁けを切り、ごま油を絡め、塩・こしょうで調味する。
④スキレットをよく熱し、薄く油をぬり、米化オートミールを全体に広げる。❷と➌、キムチ、温泉卵をのせ、白炒りごまを振る。
2:オートミールオムライス
ハイカロリーになりがちなオムライスを、オートミールでカロリーダウン。オートミールは具材と一緒に炒めながら米化させ、ケチャップ味のチキンライス風に仕上げます。これだけでも十分美味ですが、オムレツをのせるとぐっとまろやかな味わいに。
【材料(1人分)】
<チキンライス>
オートミール(ロールドオーツ)・・・30g
鶏もも肉・・・80g
玉ねぎ・・・1/4個
ピーマン・・・1/2個
塩・こしょう・・・各少々
顆粒コンソメ・・・小さじ1/4(水80mlで溶く)
ケチャップ・・・大さじ1
油・・・小さじ1
<オムレツ>
A卵・・・1個
A牛乳・・・大さじ1/2
A塩・胡椒・・・少々
バター・・・5g
ケチャップ・・・適量
【作り方】
①チキンライスを作る。鶏肉は1cm角、玉ねぎ、ピーマンは粗めのみじん切りにする。
②フライパンに油を入れ中火で熱し、鶏肉を炒め、塩・こしょうで軽く調味。色が変わったら玉ねぎを加え、しんなりしたらオートミールを加え、水で溶いたコンソメを回しかけ、ピーマンも加える。オートミールが柔らかくなるまで弱めの中火で炒める。仕上げにケチャップを加えて全体になじませ、器に盛る。
③オムレツを作る。ボウルにAを合わせて溶きほぐす。
④フライパンを中火で熱したところにバターを入れ、➌を流し入れ、素早く全体を混ぜる。半熟状に火が通ったらチキンライスにのせ、好みでケチャップをかける。
3:オートミールシーフードパエリア
エビ、イカ、アサリなどが入ったシーフードミックスと、カラフルな野菜のカレー風味パエリアです。オートミールはシーフードと一緒に炒めながら米化させるので簡単。具材はソーセージやベーコン、ブロッコリー、マッシュルームなどでも美味しくできます。
【材料(一人分)】
オートミール(ロールドオーツ)・・・30g
冷凍シーフードミックス・・・70g
玉ねぎ・・・1/4個
黄パプリカ・・・1/8個
ミニトマト・・・2個
カレー粉・・・小さじ1弱
A水・・・大さじ3
A顆粒コンソメの素・・・小さじ1/4
Aおろしにんにく・・・小さじ1/8
A塩・・・少々
A胡椒・・・少々
オリーブオイル・・・大さじ1/2
パセリみじん切り・・・適宜
【作り方】
①玉ねぎは7mm角、黄パプリカは1cm幅に切り、ミニトマトは横半分に切る。
②フライパンにオリーブオイルを入れ中火で熱し、玉ねぎを透き通るまで炒める。凍ったままのシーフードミックスを加え、ほぐれたらオートミール、カレー粉を加えさっと炒め、Aを加えて軽く混ぜる。
③パプリカとミニトマトをのせ、蓋をして3分ほど蒸し煮した後、蓋を開けて強火にし、水分を飛ばす。器に盛り、パセリをちらす。
「米化オートミール」に水分多めの素材を合わせる場合は、水分をある程度飛ばすことで食感が良くなり、味もぼやけにくくなります。みなさんも美味しく楽しく「米化オートミール」を美活に役立ててください。
こちらの記事もおすすめ!
ダイエットや肌のアンチエイジング効果が期待できると話題のオートミール。その人気は一時的なブームで終わることなく定着し、店頭でも数多く見かけるようになりました。具体的にどんな美容メリットがあるの?美味しい食べ方は?気になるオートミールの魅力や、オートミール初心者にもおすすめな食べやすい&簡単レシピを管理栄養士の松田真紀さんに教えていただきました。また、担当ライターが気になるオートミール3品を食べ比べし、味や美容視点でジャッジ!オートミール選びの参考にしてみてください。
2022年3月31日 15:00
YouTubeやInstagramなどのSNSでもさまざまなレシピが紹介されているオートミール。美と健康にいい食品で日々摂りたいからこそ、アレンジの幅を広げて手軽に美味しく食べたいもの。そこで今回は、SNSで気になった有名人のアレンジレシピに担当ライターがトライ。管理栄養士さんによる栄養面でのコメントとともにレポートします!
2020年12月11日 11:55
今、婦人科の役割が大きく見直されています。卵巣の使命が終わり閉経を迎えてからも女性の人生はあと半分続きます。妊娠・出産や不妊治療、婦人科系疾患の治療だけでなく、女性ホルモンとの長い付き合いに併走してくれる心強い味方として、かかりつけの婦人科医を持つのがおすすめ。検診・健診はもちろん、普段から婦人科をもっと活用したら健康と美容の底上げになるはず!
2023年2月3日 12:00
撮影/相澤琢磨 フードスタイリング・レシピ/植田有香子 取材/伊藤由起 編集/永見 理