「煮物」がなぜか美味しく出来上がる国産「クラフトナンプラー」とは?

クラフトビールとかクラフトコーラなど、最近頻繁に“クラフト〇〇” と聞きますが、「クラフトナンプラー」というものがあるのをご存じですか?  つくり手の思いを感じるクラフト商品はトレンドでもあり、品質にもこだわりたい私にとってはワクワクする商品でもあります。今回ご紹介するクラフトナンプラー「The FISH SAUCE」はおなじみのタイのナンプラーとも日本の魚醤とも違っていて、普段の料理に気軽に使え、そのひとかけで和の煮物まで美味しくなる便利調味料なんですよ。

原材料にこだわった「国産ナンプラー」

クラフトナンプラー

The FISH SAUCE  ¥3,700

クラフトナンプラー「The FISH SAUCE」は原材料はカタクチイワシ・食塩・米と極限にシンプル。もちろん国産。普段使いの調味料は原材料にこだわって選んでいるので、納得のいく商品です。肝心の味はと言うと、クセのない魚醬・うま味が強い・香りは生臭くなく洗練されています。タイのナンプラーはひと舐めするだけでアジアの香りがしてきますが、「The FISH SAUCE」は日本の海の塩辛さと豊かさを感じます。そしてこの見た目もユニークでオシャレですよね。高級ウイスキーのような佇まいは、飾っておきたいくらいなのです。(直射日光を避けて常温保存。開封後要冷蔵。)

とはいえ、“ナンプラー”と聞くと、使いこなせない…と思う方が大半かと思います。料理の仕事をしている私でさえタイのナンプラーはずっと冷蔵庫にありますから(笑)。それでもこの「The FISH SAUCE」はさすが国産クラフトナンプラー! 驚くほど普通に普段の調理に使えます。日本の風土で発酵しているから日本人の舌にも馴染むのではないでしょうか。

まずは「The FISH SAUCE」の特徴をふまえておこう!

・塩分が強く、普通の醤油よりしょっぱい。
・塩分が多いので、普通の醤油の7割量で使用する。
・加熱すると魚臭さが消え、うまみが強くなる。
・もちろん、非加熱でそのままでも美味しく使えます。
・色が強くでる。

これらの特徴を覚えれば、だし醤油のような感覚で使っていけると思います。


ナンプラーは煮物との相性が抜群!!

ナンプラーは加熱すると魚の香りが抜け、深いコクに変わります。砂糖やみりんで甘さを足すだけで、自分でもびっくりするほど美味しい煮物が作れました。今回は「イカと里芋の煮もの」と「大根と豚バラ肉の煮もの」を紹介します。醬油をクラフトナンプラーに変えるだけでこんなに簡単に美味しく作れて感動しましたよ。化学調味料無添加なのに複雑な味わいになるので、家族にも自信をもって出せます。白飯が進む味付けで、スタメン間違いなしの煮物です。

【イカと里芋の煮もの】

【材料(4人分)】

  • 里芋…450g(正味300g)※皮むき済みの冷凍里芋でも可
  • 生イカ…1杯 ※下処理済みの冷凍のイカでも可
  • 「The FISH SAUCE」…大さじ1と1/2
  • 砂糖…大さじ1
  • みりん…大さじ1

【つくり方】

  1. 里芋は皮を剥いて一口大に切る。角は面取りすると良い。
  2. イカは腸を出して、皮付きのまま1㎝の輪切りにする。ゲソ部分は目玉と嘴を取り除いて、吸盤を取って、半分に切り分ける。
  3. 鍋に水20mlと「The FISH SAUCE」、砂糖、みりんを入れ、里芋を入れて火にかけ、沸騰したら落し蓋をして弱火にし、里芋が柔らかくなるまで煮含める。
  4. 里芋が柔らかくなったら、イカを入れ、煮汁に浸しながら2分煮る。

 

【材料】里芋…450g(正味300g)※皮むき済みの冷凍里芋でも可生イカ…1杯※冷凍のイカでも可、 「The FISH SAUCE」…大さじ1と1/2 砂糖…大さじ1 みりん…大さじ1

里芋は皮を剥いて一口大に切る。角は面取りすると良い。イカは腸を出して、皮付きのまま1㎝の輪切りにする。ゲソ部分は目玉と嘴を取り除いて、吸盤を取って、半分に切り分ける。

鍋に水20mlと「The FISH SAUCE」、砂糖、みりんを入れ、里芋を入れて火にかける。沸騰したら落し蓋をして弱火にし、里芋が柔らかくなるまで煮含める。

沸騰したら落し蓋をして弱火にし、里芋が柔らかくなるまで煮含める。

里芋が柔らかくなったら、イカを入れ、煮汁に浸しながら2分煮る。


パパやよく食べる息子も箸が進むおかず系煮物

ナンプラーでここまで美味しくなるとは驚きです。

【大根と豚バラ肉の煮物】

【材料(4人分)】

  • 大根…1/2本(500g)
  • 豚バラ薄切り肉…150g
  • にんにく…1片
  • 生姜…1片
  • 油…少し
  • 「The FISH SAUCE」…大さじ1
  • 砂糖…大さじ1/2
  • 小ネギ…適宜

【つくり方】

  1. 大根は皮を剥いて一口大の乱切り、豚バラ肉は2~3㎝、にんにくとしょうがは千切りにする。鍋に油を入れ、にんにくと生姜を香りが出るまで温め、豚バラ肉を入れて炒める。
  2. 豚バラ肉に8割くらい火が通ったら、大根を入れ、5分間しっかりと炒める。(よく炒めることで、大根が下茹でいらずになります)
  3. 水を大根の頭が出るくらい入れ、「The FISH SAUCE」と砂糖を入れ、大根が軟らかくなるまで煮る。
  4. お好みで小ねぎを散らす。

 

【材料】大根は皮を剥いて一口大の乱切り、豚バラ肉は2~3㎝、にんにくとしょうがは千切りにする。

鍋に油を入れ、にんにくと生姜を香りが出るまで温め、豚バラ肉を入れて炒める。

豚バラ肉に8割くらい火が通ったら、大根を入れ、5分間しっかりと炒める。(よく炒めることで、大根が下茹でいらずになります)

水を大根の頭が出るくらい入れ、「The FISH SAUCE」と砂糖を入れ、大根が軟らかくなるまで煮る。

定番の煮物の醤油をクラフトナンプラーに代えてつくってみましたがどれも想像以上に美味しかったので、是非みなさんにも試していただきたいです。「あれ?私料理が上手になったかも!?」と気分が上がりますよ!


【詳しくはこちらから】
The FISH SAUCE

写真・文/滝野香織


滝野香織
管理栄養士

Martistメンバー一覧