だしの旨味がたっぷり! 万能調理酢「お手間とらせ酢」はご飯づくりの救世主です

おうち時間が増えたのがきっかけで、地方の名産品のお取り寄せにはまっているというMart会員の塩貝さん。スイーツや食材だけなく、調味料も気になるものをいろいろお試しているそう。今回は和歌山県の企業がつくるだしの風味が香る万能酢を紹介してくれました。簡単で美味しいアレンジレシピも必見です!

本当に手間いらず! こだわりの原材料を使った万能だし酢

お手間とらせ酢 パッケージ

「お手間とらせ酢」とは酢の物料理が簡単につくれる珍しい「だし酢」です。新鮮な鰹節と昆布と使った自家製の一番だしに、てんさい糖やこだわりぬいた原材料と醸造酢で合わせているのだそう。スプーンひとさじ分を口にすると、やさしい酸味とともにだしの風味が口いっぱいに広がります。また、保存料、着色料、人工調味料は不使用。だしエキスも無添加なので安心して使うことができます。

お手間とらせ酢 かけるだけで酢の物がつくれる

「ユニークな商品名に最初は驚きましたが、その名の通り手間いらずでいろいろな料理に使うことができる便利なお酢なんです。いつもの酢の物もこれでつくると格段に美味しくなるので、我が家でももう何本もリピ買いしています」

それでは、塩貝さんのおすすめアレンジをみていきましょう!

アレンジ【1】まろやか酢の物

お手間とらせ酢 きゅうりとわかめの酢の物

材料(2人分)

  • きゅうり……1本
  • 乾燥わかめ……2〜3g
  • カニかまぼこ……2切れ
  • お手間とらせ酢……大さじ1

つくり方

  1. 乾燥わかめはあらかじめ水で戻しておきます。
  2. きゅうりを薄い輪切りにして少量の塩(分量外)で揉み、塩がなじむまで数分置きます。水分を絞ったきゅうりと戻した乾燥わかめとボウルに入れ「お手間とらせ酢」を全体にまわしかけます。
  3. 器に盛り付け、食べやすくちぎったカニかまぼこを添えて完成です。

「お酢特有の、鼻にツンとくる感じが全くないので子どもでも食べやすい酢の物に仕上がります」

アレンジ【2】お手軽いなり寿司

お手間とらせ酢 いなり寿司

材料(1人分)

  • いなりずし用の油揚げ……3枚
  • ご飯……茶碗1杯分
  • お手間とらせ酢……大さじ1/2

つくり方

  1. 温かいご飯に「お手間とらせ酢」を入れ全体をしっかり混ぜ合わせ酢飯をつくります。
  2. いなり寿司用の油揚げに酢飯をつめて完成です。

「酢飯をつくろうとすると酢や砂糖などの分量を計るのが大変ですが、お手間とらせ酢があればこれだけで味が決まるので便利です。酸味のバランスがちょうどいい酢飯になるので、巻き寿司にもぴったりです」

塩貝さん宅ではこんな使い方も♪

お手間とらせ酢 ポテトサラダ

ポテトサラダをつくるときに、下味としてマヨネーズとあえる前に「お手間とらせ酢」を少量入れているそう。

お手間とらせ酢 ポテトサラダ 完成

「これだけでお店のポテサラの味に仕上がります! マヨネーズがしっかりなじみ、じゃがいもやハムなどの具材の味も引き締まりますよ」

お手間とらせ酢 カニカマ かに酢

カニかまぼこを食べるときに、かに酢の代わりに「お手間とらせ酢」を使うことも。

「カニかまぼこにほんのり甘味があるので酸味が強すぎないお酢のほうが合うんです。もちろん、本物のかにとも相性抜群だと思います(笑)」

お手間とらせ酢 納豆のタレに

こんなユニークな使い方も! 納豆のタレの代わりに「お手間とらせ酢」を使うとさっぱりと美味しく仕上がるのだそう。
「酸味はほぼ感じず、納豆もお酢の効果でふわふわ食感になります。納豆×お酢の組み合わせは健康にもいいので朝食におすすめですよ」

いつもの食材にちょい足しするだけで美味しさが断然アップする「お手間とらせ酢」。今回ご紹介したレシピ以外にも、炒め物やマリネ、サラダのドレッシングなど幅広い使い方が楽しめるのが魅力です。

食卓におかずがもう1品欲しい……というときも、これがあれば大活躍です!ぜひお試しくださいね。

お手間とらせ酢 300㎖ ¥680
※150ml ¥389、1,800㎖ ¥2,722も販売中です。

【お問い合わせ先】
九重雜賀 https://kokonoesaika.co.jp

撮影/山下忠之   取材・文/丹下紋香