新年度を効率よくスタート!朝バタつかないためのワークをご紹介します!【Martist片岡牧子】

明日より新年度!進級・進学を迎えられるみなさま、おめでとうございます。

新生活準備をする3月4月は整理収納を扱う特集や記事の多い季節です。漠然と「ああ片付けなくては!!」と焦る方もいらっしゃるかと思います。

新しい毎日が始まるのですから、新年度はバタバタすること必須ですよね。リズムがつかめるまでは致し方ないと思うのです! 家の中から新生活をバックアップするため、生活を少しでも効率よくスタートするためにおすすめなワークをご紹介させてください。

新生活を効率よくスタートするためのワーク

一番忙しい時間である「朝時間」にフォーカスします。朝時間を効率よくスムーズに動ける仕組みづくりをすることで、よりよい新生活のスタートを切ることができるはず。次から順を追ってやってみてください。

【1】朝起きてから外出するまで、どんなことをしているか考える

自分が朝起きてから外出するまでの間、どんな行動をしているか考えて1つずつ挙げていきましょう。例えば、私の場合は下記のような感じです。

起きる

お湯を沸かす

サプリを飲む

朝ごはんと息子のお弁当をつくる

ゴミを集める

洗濯物を畳む

コーヒーを淹れる

朝ごはんを食べる

顔を洗う

着替える
etc

朝のキッチン
朝、我が家で一番忙しいのがキッチンです。

朝は割とルーティンで動く方が多いのでアクションを出しやすいかな?と思います。もし外出がしばらくない方は朝ごはんを食べ終わるまで等、どこかで区切ってくださいね。

【2】朝に自分が使うアイテムを書き出してみる

次に、【1】で書きだしたアクションで自分が手にするアイテムを思い出していきます。

例えば、

起きる⇒メガネ・携帯・バスローブ
お湯を沸かす⇒電気ケトル・マグカップ
サプリを飲む ⇒マグカップ・サプリ・スプーン
etc

という要領です。シンプルなことしかしていないのにも関わらず、朝から結構なものを使っていることに気づきました。

キッチンカウンターの上のコーヒーポット
「コーヒーをいれる」も水、ケトル、マグ、コーヒーポット、コーヒーの粉、フィルター、とたくさんのものを使いますね

【3】自分が使うアイテムの場所を思い出してみる

最後に、【2】で挙げたアイテムが普段どこにあるか、収納場所を言ってみましょう。

朝使うアイテムを書き出したメモ
収納場所を前にして言うのではなく、記憶で言えるかがポイントです。

【4】場所を思い出せなかったものの住所を決める

朝に使うものの場所を全部言えましたか?もし場所がわかっていなかったり、言えなかったものは、春休み中、新生活がスタートするまでに住所を決めましょう。ものの位置が決まることで、探す時間が減り、ストレスがなくなります。

学用品の棚
新入学を控えているお子さんのご家庭は学用品や園グッズ置き場をつくっておくとスムーズです。

お弁当グッズ収納
春からお弁当づくりが始まる方は、お弁当グッズの置き場も手の届く便利な場所に置くよう、置き場所を考えてみてください!

寝起きのぼ~っとした頭でもスムーズに行動できるのが理想です

朝の寝起きは頭がぼ~っとして脳が働かないもの。そんなときでも考えずにスムーズに家事ができることが理想であり、その仕組みづくりをすることが、朝のバタバタ解消のヒントになるかなと思います。

ちなみに私は朝起きて一番最初に使う「メガネ・バスローブ・携帯」の場所がはっきりしていませんでした。置き場所は決まっているものの、よく寝落ちしていることが多く、大体ソファの上にあるからです(汗)。もうそこを定位置にするべきかもしれません……。

ベッド横に置いたバスローブ
バスローブはかける場所があるのに、いつもベッドの横にぐちゃっと置かれています。。。

このワーク、ご家族と一緒にされるのもおすすめです。家族でどのくらい共有されているのか、改めてわかって面白いですよ。(主人としたときは、若干引きました……)

何かの参考になりましたら幸いです。

新年度をスムーズに迎え、引き続き楽しい日々が続きますように!

写真・文/片岡牧子


片岡牧子
整理収納アドバイザー、整理収納コーチングサービス「Tidyup」の運営もスタート。

Martistメンバー一覧