夫婦でパラ五輪出場!視覚障害者柔道・廣瀬順子さんを笑顔に導いた夫・悠さんの言葉

VERYで掲載中の人気連載企画「家族のコトバ」。昨年パラリンピック延期決定前に取材を行い、2020年VERY5月号にて掲載していた廣瀬悠・順子さん夫妻のインタビュー内容を、パラリンピック開催を前にWEBにて再掲載します。

 

※以下掲載中の情報は2020年VERY5月号「連載・家族のコトバ」誌面掲載時点のものです。

東京パラリンピックをともに目指す視覚障害者柔道の廣瀬悠・順子さん夫妻。今日も二人のいる道場には、明るい光が降り注いでいます。順子さんを笑顔に導いたのは、夫の一言でした。

■ Profile

廣瀬順子(ひろせじゅんこ)さん

1990年山口県山口市出身。大学1年の時、成人スティル病を発症し視覚障害となる。視覚障害者柔道を始め、夫の悠さんがコーチに。’16年リオパラリンピックに夫婦で出場、順子さんは銅メダルを獲得。
東京2020も夫婦でパラリンピックを目指し、 ともに練習に励んでいる。

■ 夫のコトバ

「負けてもいいよ」

トルコ大会直前、悠さんの一言が初優勝へ導いてくれました。

夫婦で臨んだリオ大会に続き、2度目のパラリンピックとなる東京大会。道のりは長かった!というのが私と夫である悠さんの本音です。私たちはともに視覚障害者柔道の選手ですが、銅メダルを勝ちとったリオの頃から「東京2020」を念頭に、二人で歩んできました。

視覚障害を負った苦しみより
命の大切さに気づく

小学校5年生、少女漫画の主人公に憧れて地元・山口で柔道を始めて以来、柔道漬けの生活でしたが、大学入学を機に柔道は趣味として続けることに。しかし、間もなく膠原病の一つである成人スティル病を発症、合併症で視覚障害になりました。現在は中心が見えず、左右の視界がぼんやりと見えています。

突然襲った病でしたが、視力に障害を負った苦しみより、生かされていることの大切さに気づいたことのほうが大きかった。四人きょうだいの中でいちばん成績の悪かった私に両親は手を焼いているはず、と思っていたのですが、病院に泊まり込んでくれた両親や祖母の愛情に触れたのは、闘病中のことでした。

それまで人見知りで、クラスでも隅にいるような子でしたが、誰かと話すことが楽しい、と思うようになったのは、一人では生きていけないと気づいたせいかもしれません。

通っていた大学を辞め、視覚障害があっても通える大学を受験し社会福祉士の資格を目指したのも、生死をさまよう経験をして、じっとしているのはもったいないと思ったから。退院後、新たに通った京都の花園大学では知的障害者の支援サークルに入りました。入院生活より、高校の柔道部のほうがきつかった、と思うほど厳しかった柔道から離れ、仲間たちと賑やかに過ごした4年間は、今まででいちばん楽しい学校生活でした。黒板の文字が見えずに最前列で授業を受ける私に付き合ってくれた友人たちの優しさに触れたことも、大切な思い出です。

悠さんはどんな時も明るく、周囲を笑いで包む人。私に投げられると「痛い!」と言いますが、これも大切な練習です(笑)。

目指すは「東京2020」!
夫婦で2度目のパラリンピック

一度は離れた柔道ですが、大学3年の時、再び何かに打ち込みたいと視覚障害者柔道を始め、就職を機にパラリンピックを意識するように。夫の悠さんと出会ったのはアメリカ遠征合宿。私は学生で、彼は既婚者でした。翌年同じアメリカ遠征で一緒になり、独身になった悠さんと交際がスタート。

11歳年上の彼はどこにいてもムードメーカーで面白くて優しい人。実は彼、モテるんです(笑)。「男は顔じゃない。トーク力だと、俺が証明してる!」と。こんな言い方が適切なのか分かりませんが、視覚障害者にしか分からない彼のブラックジョークで、「私は一人じゃない」と、 心が開かれていくようでした。ユーモアの底にある大きな心に触れていると、私は肩の力が抜けてよく笑ってしゃべる、明るい性格になっていました。

仕事の関係で私が東京、彼が愛媛という遠距離恋愛に耐えられず、悠さんから別れを切り出されたのですが、悲しくて泣いてばかり。距離が問題なら仕事を辞めて私が愛媛に行く!と、宣言して結婚することに。でも、障害者同士、歳の差、彼のバツイチ、なによりリオパラリンピックの直前ということもあり、正直なところ周囲は賛成してくれませんでした。「人生を決めるのは自分。柔道はいつでもできるけど、この人との結婚は今しかできない!」と、’15年12月に入籍。悠さんは私のコーチでもあり、家庭でも柔道でも一緒の生活がスタートしました。自宅の近くに住む義父母には毎日助けてもらっています。「本当の娘みたい」と、言ってくれるお義父さんは私が困っていないかと気づかってくれます。お義母さんはいつも美味しい料理を持ってきてくれ、私たちだけでは難しい家事を手伝ってくれる頼もしい人。悠さんが柔道を再び始めたのも、両親に恩返ししたいと思ったからだそうです。

’16年、念願のリオパラリンピックに二人で出場。世界ランキング7位だった私が銅メダルを取れたのは、悠さんが家族として、コーチとして常に私と一緒にいてくれたからです。

’16年リオパラリンピックは、夫婦で出場できるだけで嬉しかったので銅メダルは、奇跡のようでした。

NEXT>>義父のコトバ「ウソみたいに、娘みたい」

■ 義父のコトバ

「ウソみたいに、娘みたい」

 

「負けてもいいよ」の一言で
初優勝を勝ち取る

私の柔道人生の転機となったのが’18年のトルコ大会。決勝直前、周りの皆が「勝て」と無言の圧力をかけてくるなか、悠さんだけが「負けてもいいよ」と言って会場から立ち去っていきました。「そっか、負けてもいいんだ、私……」と臨んだ試合で初めて優勝できたのです。

彼が私に示してくれたのは、真の柔道の姿だったのかもしれません。運動神経も悪く、センスがないと言われ続けた私。彼の「自分を信じ、俺を信じ、感謝の気持ちは忘れず、周囲に惑わされるな。それが『楽しい柔道』なんだ」という教えが実を結んだのだと、今も忘れることができないコトバです。

私たちアスリートを支えてくださる皆さんの応援は時にプレッシャーとなり、それを乗り越えた人だけが勝てるのが競技の世界とも言われます。舞台が大きければ期待も倍増するのは当然ですが、以前の私はそのプレッシャーに真っ向から対峙し、負けそうになっていました。

彼と出会ってなかったら、私はとっくに柔道を辞めていました。病気にさえならなかったら、と思ったこともありますが、病気にならなかったら今の私はなかったし、唯一無二の大切な家族とも出会えてなかったんですよね。

面白くてかわいいお義父さん。一緒にお酒を飲む時間が幸せです。

■ 義母のコトバ

「東京2020二人で頑張ってね」

 

世代に伝えたいのは
「楽しい柔道」

柔道の世界には「ストイックな鍛錬を積んだ者が勝利を得る」といった、暗黙の掟がありました。でも、彼の信念は「しんどいことこそ楽しくやる!」彼は高校時代、緑内障により片眼の視力を失い、もう片方は視界の中心がわずかに見えるだけに。その時、視覚障害を負った苦しみより、「やっと柔道を辞められる」という嬉しさのほうが先だった、というくらい厳しい柔道生活を送っていました。

後に彼が海外の選手たちとの交流で見聞きしたのはモチベーションをどう高めていくかというコーチング法。自分を追い込むのでなく、リラックスし、好きなものを食べて疲れたら休む、楽しむことが大切、というものでした。

最初は私も周囲も戸惑いました。道場で歯を見せただけで「不謹慎!」と言われていたのに、悠さんの指導は家にいる ときと同じ、私を笑わせるところから始まるんですから! 同時に私の弱点を見抜き対戦相手の研究もするなど、私に合った練習方法を編み出してくれました。私も、彼を信じてついていきました。

競技人口が減少している柔道ですが、誇るべき日本の国技。心と体を修練した先にある「強さ」と「優しさ」が得られるスポーツです。自分より大きな相手を投げたり、投げられないように技を磨くことは楽しい! 次世代にも「楽しい柔道」を伝えていきたいと思っています。

頼りになるお義母さん。いつも美味しいごはんを届けてくれます。

「人生を楽しむ」のがテーマ
まだまだ夢があります

限られた視力の中で生きている私たちだから見える世界があります。命があること、柔道ができること、大切な人たちとたくさん笑って美味しいものが食べられること。これらを失う日がいつ来てもおかしくないことも知りました。

東京2020、もし無事に開催が叶ったときには、私たちらしく楽しみたいと思います。悠さん曰く、〝スポーツ〞の語源には〝楽しむ〞という意味があるそうです。私の夢は、これを機にたくさんの人がスポーツに親しみ、観戦や応援を楽しんでもらうこと。そして障害やマイノリティーへの「心のバリアフリー」がもっと進んだらいいな、と願っています。

次の夢は子どもを産んで育てること。そしてやはり、ずっと彼と一緒に笑って柔道を、人生を楽しんでいきたいと思っています。

廣瀬さんのHistory

1. 家族でロンドンに旅行した時の写真です。
2. 柔道少女を描いた漫画、『あわせて1本!』の主人公に憧れて始めたのが柔道です。女の子が男の子を技で投げ飛ばすのがかっこいいんです。
3. 高校1年の時、78キロ級でインターハイに出場。このころは今と違い笑うこともなく、教室の隅にいるような子でした。
4. リオパラリンピックの前、’16年12月にグアムで結婚しました。
5. 花園大学での4年間は、友達と学校の支援もあって一番楽しい学校生活でした。その時の仲間たちが、リオパラリンピック出場の際、アルバムを手作りしてくれました。
6. うさぎのバット君。フワモコの姿に癒されます。

 

撮影/吉澤健太  ヘア・メーク/松金やよい〈ティアラ〉  取材・文/三尋木志保  編集/磯野文子  撮影協力/松山東雲女子大学

※掲載中の情報は2020年VERY5月号「連載・家族のコトバ」誌面掲載時点のものです。

 

■廣瀬順子選手の出場種目スケジュール■

「柔道 女子57kg級」
2021年8月28日(土) 10:30 – 13:30
2021年8月28日(土) 16:00 – 18:40

あわせて読みたい

▶︎トライアスロン出場・谷真海さん「家族」というチームで目指したパラリンピック

▶︎【パラリンピック・陸上】鈴木徹選手の妻・麻美さんが語った家族の言葉