30代女性の貯金と平均年収! 独身女性や貯金ゼロの人でも始められる貯金のコツ

同じ30代女性の貯金額や、平均年収を見て「世の中の女性はすごいな……」と思った経験ってありませんか?

同年代の女性と比較すると落ち込むかもしれませんが、貯金のコツさえ掴めば、年収があまり高くなくても着実に貯金できますよ。

そこで今回は、30代の年収・貯金の現状と、30代女性ができる貯金のコツを紹介します。

 

30代 女性 貯金
Instagram@nanaics

 

30代女性の平均年収っていくら?

国税庁が発表している「令和元年分 民間給与実態統計調査 調査結果報告」によると、30代前半・後半の平均給与は、

・30代前半女性(30~34歳):321万円
・30代後半女性(35~39歳):313万円

という結果になりました。平均のみで見ると、30代の前半と後半では大きな差はありません。

職種にもよりますが、女性の平均給与は男性のように上がりにくいのが現状です。

 

30代の金融資産保有額について

アラサーにもなると目の前のことよりも、10年後や20年後の将来、老後についてより意識をし始めるため、「しっかりと貯蓄しておかなければ」と感じるでしょう。

お金に関する知識が増えてきたことから、預貯金だけではなく、将来に備えた保険や株式・投資信託の運用を始める人も増えているはず。

 

金融広報中央委員会の「家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査](令和元年)」によると、30代男女の金融資産保有額(貯金・保険・有価証券含む)は以下のような結果となりました。

・100万円未満:22.3%
・100~300万円未満:25.6%
・300~500万円未満:11.2%
・500~1,000万円未満:18.0%
・1,000万円以上:19.8%
(無回答は3.2%)

「たくさん貯金をしていそう」と思える30代単身者でも、金融資産100万円未満の人が、22.3%という結果に。なお、金融資産保有額の平均値は572万円、中央値は300万円となっています。

※中央値:答えた人すべての値を小さい順に並べたときの中央にいる値

上記の結果は、30代男女の単身者の結果であるため、家庭を持つ人との差はあるかもしれません。

 

30代女性は何のためにどれくらい貯金しておくべき?

貯金をするための必要性を把握しておかなければ、本気で貯金をする気にはなれません。

貯金に対するモチベーションを上げるためには、貯金の具体的な「なぜ・いくら」を理解しておきましょう。

 

結婚・出産・育児のため

30代になると、20代より結婚や出産が現実的になってくるもの。周囲の友達が結婚や出産をしている状況をSNSで見ると「そろそろ私も……」と思う人も多いはずです。

「私は一生独身でいる!」と決めている人でも、ひょんな出会いから結婚、出産になることもあるでしょう。

 

結婚や出産をするということは、結婚式や出産のためのお金だけではなく、

・パートナーと暮らすための家具や家電
・子どもの成長に伴って必要な費用(学費等)
・子どもも乗りやすいマイカーへの乗り換え

など、夫婦で年齢を重ねて、子どもが成長するにつれて必要な出費も貯めておくと安心ですね。

 

マイホーム購入のため

独身でいると決めている人でも、自分が老後まで住むマイホームを検討する人もいるのではないでしょうか?

マイホームともなれば、戸建てでもマンションでもキャッシュで一括払いというのはほとんどの人はできないはず。

住宅ローンでマイホームを購入する場合、物件価格の1~2割の頭金が必要といわれています(2,000万円の物件なら200~400万円の頭金)。

頭金だけでも100万単位の頭金が必要となるので、マイホームの購入を検討している方は、しっかり貯金をしておくとよいでしょう。

 

いざというときのため

生きていれば、事故や病気、突然の解雇などのトラブルは一度や二度は経験するものです。

そのようなとき、働かなくても数カ月生活できるほどの貯金があれば、トラブル以外の余計なストレスを軽減できます。

 

・家賃と光熱費
・家や車のローン
・奨学金の返済

 

これらの出費は、毎月どのようなことがあっても支払う必要があるため、自分を安心させるための材料として備えておきましょう。

 

老後のため

30代は結婚や出産ということに加え、老後を意識し始める年代です。両親が、50代~60代で定年まであと少しだったり、大きな病気にかかったりすると、より老後が現実的に見えるもの。

2019年は「老後2,000万円問題」が話題となりました。本当に2,000万円なければいけないということはないものの、多くの人が「たくさんのお金が老後には必須」と感じているでしょう。

大きな病気にかかってしまったら、有料老人ホームに入所したら、要介護になったら……と想定した貯金も必要かもしれませんね。

 

私の貯金は平均より少ない! 30代女性が貯金する方法3選

年収や貯金の金額は、職種や住む地域によって大きく異なるので、同年代の独身女性と比較することにあまり意味はないのです。

周りと自分を比べるのではなく、今からできる「貯金をするためのコツ」を身につけましょう。

 

①賞与・臨時収入はすべて貯金する

「毎月決まった金額を貯金するのは厳しい!」という方は、年2回の賞与、社内で表彰されたときに受け取った寸志には手を付けず、すべて貯金するのもおすすめです。

ひと月の給与が20万円として、給料1カ月分の賞与が年2回とすると、税金を差し引いたとしても、毎年約30万~35万円は貯金できるでしょう。

ただ、賞与を当てにして大きな金額の買い物をしたり、ボーナス払いを設定したりするのは、貯金できなくなるので気をつけてくださいね。

 

②買い物・外食の頻度を見直す

買い物や外食は、ストレス発散や友達と遊ぶために必要なことですが、節約をするためには頻度を見直すことが重要です。

食べることや買いたいものを買わない「我慢」をし続けていると、不満が爆発していつも以上に出費が増えるということが考えられます。

 

無理をせず、できる範囲で出費を減らすためには、

・お腹が空いているときにはコンビニへ行かない
・自炊のための食料品の買い物は週1にする
・ペットボトル飲料からマイボトルに変える

このように、今日からできるストレスがかからない節約法から試してみてください。これを徹底するだけでも、毎月5,000~1万円ほどの節約となり、1年で6万~12万円ほど貯金が可能です。

 

③家計簿をつけて出費を見直す

一人暮らしの独身女性なら、家賃・光熱費・食費などすべての出費を自分の給料から捻出しているため、なかなか貯金ができないと悩む人もいるでしょう。

節約と貯金ができない人の特徴として、「毎月何にどれくらいお金を使っているかわからない」というものがあります。

・なぜか貯金できない
・知らない間にお金が減っている

一度でもこのように思ったことがある人は、毎月家計簿をつけてみましょう。

 

便利で手軽な無料アプリを使えば、家計簿をつけるのが面倒くさくなく、支出金額を一目で確認できます。

まずは、スマホの料金プラン、光熱費などの利用明細、銀行の通帳をすべて確認して書き出してみましょう。

そこから必要なもの、不要なもの、プラン変更するべきものなどを仕分けをして節約をすれば、毎月貯金するための費用も捻出できるはずです。

 

平均値や周囲の声よりも自分にあった貯金をしよう

「同年代の独身女性より年収が低い!」「30代なら女性でも100万円以上貯金がないといけないのかな……」と焦る必要はありません。

貯金をするためには、結婚、マイホーム、将来のためなど、ある程度明確な目標を持つほうが、モチベーションになります。

「貯金をしないといけない」と実感しただけでも、お金に対するポジティブな意識が生まれた証拠です。まずは、今日から貯金をするための行動を始めてみましょう!

 

Text_Ayumi