収納上手への第一歩!整理は「財布」からチャレンジしよう

家の中の整理に取りかかる前に、まずは「財布」の中を整理してみて。小さなスペースから挑戦することで分ける感覚がすっと入ってくるはず。財布ができれば同じように他の場所の整理も、と自信につながります。

【BEFORE】

長財布にお札、レシート、カード類とファスナーも閉まらないほどパンパ ンに入ったスタッフNの財布を整理してみます。

【1】中身をすべて出す

財布の中に入っていたものをすべて出します。バラバラと置かず、どこに入っていたのかなんとなくわかる配置に。白い紙の上に出すと物を視覚的に判断しやすくなります。布やタオルでもOK。

こんなに入っていました!
❶現金❷カード24枚[ショップカード 18枚、クレジットカード 2枚、キャッシュカード 1枚、免許証1枚、診察券、交通系ICカード 1枚]❸商品券5枚❹レシート 10枚❺お守り1つ❻ポチ袋 1枚

ここから分けるために3色の紙を用意ピンク1軍、黄色 2軍、水色戦力外のゾーンとします。

【2】使う頻度が高い 1軍を取り出す

「この1週間に1回以上使ったもの」を取り出してピンクの紙の上に移動させます。現金類は迷わず1軍に。キャッシュカードも単純に「 1週間以内に使ったか」のみで判断します。
1軍 ❶現金❷カード8枚[ショップカード3枚、クレジットカード2 枚、キャッシュカード、免許証、保険証、交通系ICカード各 1枚

POINT!
・保険証、免許証は、重要=1軍でOK
・週1回以上行くお店のポイントカードをピックアップ

【3】2軍と戦力外に分ける

残ったものを2軍と戦力外に分けていきます。週に 1回は行かないけれど、財布の中に入っていないと困るものを 2 軍の黄色に。ほとんど行かない、行くときに出せばよいものは戦力外の水色に。

2軍 ❶カード 8枚[すべてショップカード]❷お守り
戦力外 ❶カード 8枚[ポイントカード 7枚、診察券1枚]❷レシート❸ポチ袋

POINT!
・病院の診察券は財布でない場所でよいかも
・同じショップのものが出てきたら1枚のみ残す
・その他のレシート類などもジャッジを

【4】戦力外の中でさらに分ける

レシート類やもらったまま入れておいた立替金の入ったポチ袋(!)なども戦力外に。この中ではレシートは別保管、ポチ袋はお金を抜いて処分しました。残りのカード類はいったん引き出しの中へ。

【END】

わずか7分ほどで仕分けが完了! 「法則にのっとって確認していく感じでスムーズでした」(N)。もらったまま使っていなかった商品券などは「使う」と決めて1軍に。

教えてくれたのは…
整理収納アドバイザー 水谷妙子さん

わかりやすい言葉や写真で、整理収納が苦手な人たちでも無理なくできる方法を伝える。元無印良品のデザイナーで、 3人の母としての経験を生かした、生活に寄り添った提案が好評。

 

撮影/中林香 取材・文/新里陽子 監修/水谷妙子 構成/富田夏子

Mart2020年4月号
「コラム②断捨離よりまずは〝分ける〟ことから始めよう」より