【梅宮アンナさん】大人婚“再出発”のリアル「子ども達ももう大人、無理に“家族らしく”しなくていい」

2024年8月13日、梅宮アンナさんは乳がん(浸潤性小葉がん)ステージ3Aを公表。11月には右胸の全摘手術、年明けには抗がん剤治療、そして4月には放射線治療を終え、いわゆる「三大治療」をすべて乗り越えました。
そんな大きな節目を経て、いよいよこれから新たな人生を歩み出そうとしていた矢先、“運命”のような出逢いが訪れます。アンナさんは「この人と一緒に生きていきたい」と強く感じ、出逢いからわずか10日で結婚を決意。その背景には、“知り合ってからの時間の長さ”よりも、“いま、この瞬間をどう生きるか”を大切にする、揺るぎない想いがありました。
がんという大きな試練を通して見つけた“生き方”と“向き合い方”。心を動かした出会い、そして決断に至るまでの心の軌跡をアンナさんに伺いました。
▼あわせて読みたい
【梅宮アンナさん】がん治療を通して悩まされた初めての衝撃「自分の体じゃないみたいな…」
今、思い描く「家族のカタチ」母クラウディアさんの反応

出会って10日で結婚しましたって言うと、そりゃもう、誰だって驚きますよね(笑)。心が追いつかないのは当然で…うちの家族も、向こうのご家族も、きっと同じだったと思います。母に最初に報告したときも、「嬉しいけど、ちょっと寂しいわね」って。半分嬉しくて、半分ちょっと切ない。それは、きっと母として自然な感情だと思います。でも、今はだいぶ落ち着いてきていて、むしろすごく理解してくれています。
私の娘もよっちゃんのお子さんたちももう成人していて立派な大人です。だから無理に会わせたり、家族で頻繁に集まろうとか、そういうことはしていません。これから、必要があれば自然に会えばいいし、無理に“家族らしく”しようとしなくてもいい。私たち自身も若くはないし、年齢を重ねたからこそ、“みんなで集まること”にこだわるよりも、それぞれが自然な距離感で関われたらいいなと思っているんです。
“家族のカタチ”は、本当にひとつじゃない。年齢も環境も違う大人たちが、無理なく、心地よく向き合っていく。それが、今の私たちにとっての“家族”なんです。そういう在り方こそ、再出発のリアルなのかもしれません。
パートナー・世継さんは、中身をちゃんと見てくれる人
ある日、母とよっちゃんと3人で食事をしていたとき、母がふと彼に尋ねたんです。
「どうして、うちのアンナだったの?」って。
すると、よっちゃんは迷いなく、まっすぐに
「アンナさんと結婚した理由は、“心”です。アンナさんには、ちゃんと“心”があるから」
と答えてくれたんです。
その言葉が、なんだかすごく嬉しかったんですよね。実は、よっちゃんも私に会う前は、「梅宮アンナ」という名前に対して、勝手なイメージを持っていたみたいで(笑)。
パーティーで“シャンパン片手にはしゃいでいる、ちょっと浮かれたタイプかと思っていたそうなんです。でも、実際に会ってみて、私が「はじめまして、梅宮アンナです」ときちんと挨拶したことで、そのイメージがいい意味で裏切られたそうで。いわゆる“ギャップ萌え”、ですね(笑)。
そして、彼は私ががん治療を続けながら、必死に発信してきた記事も読んでくれていて、「言葉に心がある」と共感してくれました。表面的なことではなく、私の“中身”を見ようとしてくれたこと。それって、当たり前のようだけど、なかなかできることじゃない。人を見た目や肩書きで判断せず、その人の「中身」をちゃんと見ようとする力が彼にはある。それが、私が彼を“この人だ”と思えた最大の理由です。
まわりの友人たちからも、「2人って本当に似てるよね」って、よく言われます。言いたいことをつい口に出しちゃうところや、ちょっと勢いで動いちゃうところなんかも(笑)、確かに似てるかもしれません。でも、今のタイミングだったからこそ出会えた気がしています。10年前でも、5年前でもなく、“今”だったからこそ、結婚というかたちにつながったんだと思います。若い頃のよっちゃんは、モテて、ちょっと調子にも乗っていた時期もあったそうです(笑)。そんな時期に出会っていたら、きっとお互い、ただの“通りすがり”だったんじゃないかな。
でも今は、お互いに、がんや脳梗塞という人生の転機を経験して、心のあり方が変わったからこそ、こうして出会えた。そして今、穏やかに寄り添い合える関係になれたんだと思います。今のよっちゃんは、本当にやさしくて、穏やかで、静かに私のそばにいてくれる存在です。「この人と一緒に歳を重ねていきたい」と思えたのは、私自身がも、そう思える自分に変化したからなのかもしれません。
本当のパートナーって、きっとこういう人なんだなって。今、しみじみと感じています。

先に結婚しちゃったから、喧嘩でもなんでもして帳尻を合わせていくしかないんです
出会ってから、わずか10日で結婚を決めてしまったものだから、結婚後に「ところで、よっちゃんって血液型は何型なの?」なんて聞いたりしています。順番が逆ですよね(笑)。
そして実際に一緒にいて、「ここはちょっと直してほしいな……」と思うところも、1000個……いや、細かく言えば2000個くらい出てきています(笑)。でも、百点満点の人なんていないし、お互いにとって“これから”が始まったばかり。大事なのは、嫌なところが見えたときに、すぐ「これ無理!」と突き返すんじゃなくて、「ここをこうしてくれると嬉しいな」と、ちゃんと言葉にして伝えること。そうやって少しずつ、お互いに歩み寄っていけたらと思っています。
私たちは、結婚が先だったからこそ、喧嘩してでも、ぶつかってでも、後から帳尻を合わせていくしかない。でも、ちゃんと話して気持ちを伝え合えば、少しずつでもわかり合える——そんな気がしてるんです。
アンナさん衣装:私物
撮影/中田陽子 取材・文/日野珠希
おすすめ記事はこちら
▶乳がん治療のため右胸を全摘出した【梅宮アンナ】さん「術後の痛みには悩まされつつもホッとしている」