まぐろの【韓国ユッケ風丼】レシピ!「刺身パック」で簡単にできる

簡単で美味しい一品、は常にママたちを悩ませるミッション! そんなときに活用したいのが「お刺身パック」。火を通さなくてもOKだし、切れてるし、実は使えるお助け食材。上手に使えば時間がない日の夕食のしたくがグッと楽になるんです。
*VERY2022年10月号「「お刺身パック」さえあれば、時間がなくても〝ばんごはん〟」より。

こちらの記事も読まれています!

ぐっち夫婦 神食材【冷凍餃子】がまさかの…「餃子チャンプルー」に転生!

そのまま食べるだけじゃもったいない!

「お刺身パック」さえあれば、
時間がなくても〝ばんごはん〟

Weekday

平日、仕事帰りにスーパーに
駆け込んで10分でできる
「これ一品」完結ごはん!

とにかく時間がない日は一品勝負! お刺身ならではのグレードアップ感と混ぜるだけ、のせるだけの簡単さがママの味方に。覚えておけば予定が押しても、もう焦らない!

まぐろのお刺身で…

まぐろの韓国ユッケ風丼

切って混ぜてのせるだけ!
ごま油の風味がそそる簡単丼

◉材料(2~3人分)
まぐろ刺身…1パック(約8切れ、角切りに)
アボカド…1/2個(角切りに)
温泉卵…2~3個
白ごま…小さじ1/2
サニーレタス…2枚(幅1cmに切る)
糸唐辛子…適宜
ごはん…3膳分

A
コチュジャン…小さじ1/2~1
ごま油…大さじ1 1/2
にんにくすりおろし…小さじ1/3
塩…小さじ1/3

◉作り方

1. 丼にごはんを盛りさましておく。

2. ボウルにAを入れよく混ぜ、まぐろを入れて和え、アボカドを加えてざっと混ぜる。

3. ごはんの上に、サニーレタス、2をのせ温泉卵、白ごま、あれば糸唐辛子をのせる。

※子どもとシェアするならコチュジャンはなくてもOK。お好みで韓国のりやのり天スナックをのせても美味しい。

冷蔵庫から取り出して
すぐ使えるのが醍醐味

お刺身パックならすでに切れているので、作業工程をひとつ減らせるから便利です。今回は使う野菜を少なくしたり、工程を少なくしたり、忙しいママでも簡単で美味しく作れるレシピを考えました。使ったお刺身は基本的に同じ色のものならスイッチできます。白身魚やイカなど白い身のもの、まぐろやカツオなど赤い身のもの、鯵や鯖などの青魚。季節や日によって鮮魚コーナーにあるものも違うと思うので、その日に見つけたもので気軽に作ってみてください。

岡本ゆかこさん

料理家・フードスタイリスト。書籍や広告のスタイリング、メニュー開発、料理教室主宰など多方面で活躍中。

撮影/山田英博 料理・スタイリング/岡本ゆかこ 取材・文/佐々木陽子 編集/井上智明
*掲載中の情報は誌面掲載時のものです。

こちらの記事も読まれています!

ぐっち夫婦 キンパより簡単!子どもも大好き「ビビンパ海苔巻き」
ぐっち夫婦 「すし太郎」で子どもの日はちらし寿司パーティ!
ぐっち夫婦 冷凍野菜が美味しい!「ほうれん草のカリふわチヂミ」