ぐっち夫婦 ライスペーパーで子どもと一緒に簡単クレープ!
ぐっち夫婦の「悩みごとなんて料理で解決できる! 」120
SNSの総フォロワー数が100万を超えるなかよし夫婦のお料理ユニット@gucci_fuufu。YouTubeのチャンネル登録数も10万人を突破し、臨場感たっぷりの動画で、楽しく、わかりやすく、たくさんのレシピを発信中。
今回は、最近巷でも大人気のライスペーパーを使った子どもでもできちゃう簡単スイーツのレシピです。具材がキレイに見えるちょっとしたコツもご紹介♪ ホームパーティやご褒美おやつにも重宝しそうですよ。
あわせて読みたい
<今月のお悩み>
娘がTikTokで見たライスペーパーを使ったお料理がしたい! というのですが、折り紙も苦手だった私はなかなか手が出ません。本当に表面がきれいに作れるのか想像もできません(笑) 。小学1年生の娘と不器用な私でもできるライスペーパー料理があったら教えてください。失敗しないコツなどもぜひ!(32歳・7歳女の子ママ)
<今回の解決レシピ>
子どもだけでもできちゃう!
ライスペーパーで巻く
もっちもち
簡単バナナクレープ
【材料(2人分)】
ライスペーパー(生春巻きの皮)…4枚
バナナ…1本
カステラ…1切れ
市販のホイップクリーム…適量
お好みでシナモン…適量
【作り方】
①バナナは輪切りにする。カステラは縦半分にし、横半分に切る。
②ライスペーパーはぬるま湯で戻し、やわらかくなったらまな板などに広げる。中央より少し手前にカステラを置き、その上にホイップクリームをのせる。
③きつめにギュッと下からひと巻きする。
④上に輪切りのバナナを3切れのせて巻く。
⑤両端を内側に折りたたむ。手前側に寄せながら最後までしっかり巻く。
⑥大人用にはお好みでシナモンを振っても。
<POINT>
ライスペーパーで作る、火を使わない簡単バナナクレープです。戻したライスペーパーにカステラとホイップクリーム、バナナをのせて巻くだけなので、小さなお子さんとも一緒に楽しめます。巻くときのコツは、ギュッときつめに巻くことと、クリームとカステラをひと巻きした後から、きれいに見せたいフルーツを並べて巻くこと! クレープ生地よりも手軽で扱いやすく、包む作業もイベント気分で楽しめますよ。
<解決するのは…>ぐっち夫婦
美味しいことはもちろん、20分で完成を目指し、少ない工程で簡単にできちゃう栄養満点のレシピを次々発信するぐっち夫婦は、まさにママの味方! なかよし夫婦の掛け合い料理動画も話題です。ご飯がすすむ一品料理が得意なTatsuyaさんと、栄養士でもありサラダや副菜の引き出しが多いSHINOさん。
青果店の娘さんだったSHINOさんが提案してくれるスイーツレシピは、フルーツの登場率が高くて、季節を感じられるものがいっぱい♪ 今回のライスペーパークレープも、フルーツを季節のものに替えながら、一年中楽しめそうですよ。
<今回のゆるっとアンサー>
簡単に特別なスイーツが完成
巻きやすくて失敗知らずの
アレンジも楽しい
ライスペーパースイーツ
夫:ライスペーパー料理といえば生春巻きだけど、最近はいろいろな料理があるよね。
妻:焼いたり揚げたり、いろいろと使えるもんね。今回は、お子さんと一緒に作れる、バナナクレープだよ!
夫:ライスペーパーでクレープ? もちもちしていて美味しそうだね!
妻:戻したライスペーパーに、バナナとカステラ、ホイップクリームをのせて巻くだけ。火を使わないから、お子さんと一緒に作れるよ。
夫:それは楽しそう。いろんなフルーツでできそうだね!
妻:そうそう。シナモンを少しふると、香りがぐっとよくなって大人も満足できる味になるよ。
夫:カステラの甘さとクリームが合いそうだね。
妻:簡単なのに満足感あるから、ちょっと特別なおやつになるよ。
<ライターワタナベが作ってみた! >



子どもたちに話してみたら「作りたい!! 」と大興奮。娘もSNSで見て、ずっと作ってみたかったのだとか。ホイップクリームは冷凍のものを購入。ふわふわ感ともちもち感がたまらない! いろんなフルーツを入れたり、チョコやナッツを入れたり、アレンジもしやすいし、お友達が来たときに一緒に作って食べるのも楽しそう♪ クレープ作りたい! と言われたときは、これから迷わずこちらを勧めたいと思います。
この企画を担当しているライター・ワタナベは10歳女の子・8歳と4歳の男の子ママ。子どもたちが一緒にお料理したい! と言ってきたときは、内心(うわっ! 今日に限って?! )と思いながらも、忍耐の修行だと思って心を無にして見守り続けること数年。習い事の送迎に急いでいる時も、どう考えても自分でやった方が10倍早そう…と思っても、キッチンが100倍汚れても、いつか自分の代わりに料理を作ってくれる日が来ることだけを夢見て、耐える日々。しかしここ数か月、10歳、8歳、4歳なりの料理が少しずつ進化しているのを感じて嬉しくなることも。「がんばれ子どもたち! もう少し耐えるんだ私たち! 」
撮影/須藤敬一(ぐっち夫婦) 取材・文/渡邊里衛 編集/井上智明
こちらも読めれています
▶ ぐっち夫婦 「冷凍うどん×レンジ」でラクラク完全晩ごはん!
▶ ぐっち夫婦 平日ハロウィンでも「それっぽい」カレーに頼りたい!