【ノーファンデ】のほうが大人はむしろ若返る!? カバーも叶う人気ヘアメイク直伝のコツ

シミやくすみ、クマなどカバーしたい肌悩みはいっぱい。でも、隠そうとしてしっかりファンデを塗ると、厚塗りになってかえって老けた印象になりがち…。そんな美ST世代のベースメイク問題、実はファンデを塗らずに解決できるんです!軽やかな仕上がりで若見え、さらに崩れにくくお直しも簡単だから、乾燥などで崩れ悩みが切実な大人にはいいことづくめ。おさえておくべきアイテム選びやテクニックをご紹介します。
◆あわせて読みたい
▶【40代50代のメイク崩れあるある】にプロが回答!カンタンお直しテク3選【シミも隠せる】
お直しのしやすさ的にも、40、50代にはノーファンデがオススメ
「ファンデーションですべてのアラをカバーしようとすると、顔がどうしてものっぺりとして陰影のない仕上がりになりがち。でも昨今の進化著しい高機能な下地やコンシーラー、パウダーの使い方をひと工夫すれば、ファンデを塗らなくても大人の肌悩みをカバーすることが可能に。ファンデを使わないことで表情が立体的になり、崩れにくく、かつ崩れた際のお直しも簡単。忙しい美ST世代にこそ実践してほしいテクニックです!」(ヘア・メイク 田中さん)
ナチュラルなのにアラは見せない。目指すべき仕上がりはコレ!

下地、コンシーラー、パウダーを重ねることで、悩ましいシミもくすみもナチュラルに長時間カバー。チークは大きめに入れることで毛穴やクマもカモフラできて、多幸感滲む表情に。
使ったアイテムはコレ

下地は変に白浮きせず自然に肌トーンが整うベージュ系の色がオススメ。コンシーラーはツヤ系よりマット系を選ぶことでベタつかない涼やかな印象に。右:軽やかなテクスチャーで毛穴をぼかして目立たなく。厚塗り感はないのに気になる肌のアラはカバーしてくれる優れモノ。厳選された5種の保湿成分が肌をうるおわせつつ、さらっとベタつきのない肌に。RMK リファイニング ポアレス スキン ベース 02 SPF8 PA+ 35g ¥4,400 (RMK Division) 左:薄膜で高密着。光を反射してツヤをもたらしながら、自然な素肌感が長時間持続。クマやシミ、色ムラなど、肌悩みにピンポイントで対応。アディクション スキンリフレクト フィックス コンシーラー 010 ¥3,850 (アディクション ビューティ)

軽やかに仕上げるためには無色のパウダーを。肌をトーンアップしながら、毛穴や凹凸の目立ちにくい、キメの整った肌へ導くルースパウダー。余分な皮脂や汗を瞬時に吸着し、まとっていないかのような軽い付け心地。オールアワーズ ハイパールースパウダー 01 ¥9,680 (イヴ・サンローラン・ボーテ)
自然なノーファンデ肌に仕上げるポイントをチェック

Before

自然なトーンアップを目指せるベージュ系の下地を額、両頬、顎に4点置き。毛穴密集エリアは、毛穴に埋め込むように内側から“くるくる塗り”をすることでつるんとした仕上がりに。頬部分の延長で小鼻周りも同様に塗り、最後はハンドプレスで密着させましょう。

クマや肝斑をカバーするために、コンシーラーを目の下に4点置き。さらに、テカリ防止のためにTゾーン、赤みの出やすい小鼻周り、下がって見えがちな口角にもオン。下地と同系統のカラーを使うことで厚塗り感のない仕上がりに。コンシーラーは伸ばし塗りではなくぼかすようにタッピングして馴染ませるのが正解。

作り込みすぎず、かつ透明感を出すには無色のパウダーがオススメ。パフにパウダーを含ませ、コンシーラーを馴染ませた上に塗布して鉄壁に。きちんとパウダーをのせることでコンシーラーが毛穴落ちしにくくなる効果も。顔全体に塗布してしまうとツヤのないのっぺりとした印象になってしまうので注意!

毛を立たせるイメージで、眉の中にもパウダーを仕込んで。その後のアイブロウが描きやすく、完成度に歴然とした差が。
華やかピンクのチークが毛穴、クマのカバーにも一役買ってくれる

血色感をもたらす華やかなピンクと、透明感を引き出すパールカラーの2色がセットされたチーク。あえて色幅を持たせた組み合わせを重ねることで顔の立体感がUP。単色使いでも混ぜで使っても失敗なくキマるから、その時の気分で調節も自由自在。カネボウ ムードブースティングブラッシュ 04 ¥5,830※セット価格 (カネボウインターナショナルDiv.)

顔をふっくら多幸感に仕上げたいなら華やかなピンクチークがオススメ。チークは涙袋の下から小鼻の横付近にかけて大きめに入れることがポイント。この位置に入れることでクマやくすみを自然にカバーしながら、顔全体が明るい印象に。
教えてくれたのは…
ヘア・メイクアップアーティスト 田中康世さん
雑誌やテレビ、広告などで幅広くメイクを手がける。俳優・タレントを中心に活躍し、個々の目鼻立ちやスキントーンを生かしたメイクテクニックに定評あり。確かな技術とロジックで、スイートにもシックにも寄せられる柔軟さで、メイク企画に欠かせない人気ヘアメイクアップアーティスト。
《衣装クレジット》
フェザージレ¥4,994 キャミソール¥2,992(ともにロペピクニック/ジュンカスタマーセンター) ピアス¥25,300〈MASTANI〉ブレスレット¥43,010〈Maialise〉リング¥22,000〈タラッタ〉(すべてロードス)
【お問合わせ先】
ジュンカスタマーセンター 0120-298-133
ロードス 03-6416-1995
撮影/尾崎玲央(PEACE MONKEY)〈人物〉、公文一成(光文社写真室)〈静物〉 モデル/杉本有美 ヘア・メイク/田中康世(cheek one) スタイリスト/田中梨奈 取材/キッカワ皆樹 編集/浜野彩希
◆あわせて読みたい
▶【ファンデを塗らない】メイクでもここまでカバーできる!大人にオススメな【下地4選】