【セルフネイル】トレンド事情!オシャレな塗り方・カラーの選び方<まとめ>
The post 【セルフネイル】トレンド事情!オシャレな塗り方・カラーの選び方<まとめ> appeared first on CLASSY.[クラッシィ].

コーデや気分によって気軽に替えられるから、オシャレな人こそネイルやヘアは積極的にセルフを選択!服装がシンプルになるこれからの季節にピッタリなトレンドを押さえたこだわりを細部までご紹介します!
デニムにぴったりな
カジュアルすぎない色がポリシー
◼︎牧原綾香さん(30歳/YANUK プレス)
ほぼ毎日、デニムをはいているからこそ、手元にはカジュアルすぎない色を。デニムにマッチするインディゴカラーはマットな仕上がりになるのがお気に入り。爪先とボトムスをワントーンにするとコーデの印象もまとまります。
愛用ネイルは『NAILS INC×YANUK』
デニム コレクション ネイルポリッシュ マイ タイプ オブ デニム 14ml ¥3,080(ネイルズインク)
トレンドカラーは、
服より先にネイルで試験運用!
◼︎樟 杏莉さん(28歳/アパレルマーケティング職・CLASSY.リーダーズ)
普段はシンプルめな服装をすることが多いので、トレンドカラーが似合うかどうか、まずはネイルでチェック! 服で取り入れるにはちょっぴり勇気がいるカラーでも、ネイルなら取り入れやすく今っぽさもプラスできます。今年はトレンドのイエローを早速ネイルで試験運用中!
愛用ネイルは『ちふれ』
ネイル エナメル 851 6ml ¥440(ちふれ化粧品)
どんな服にも合わせやすい
全部塗らない「ちょい付け」ネイル
◼︎長谷川瑞佳さん(25歳/Plage プレス)
パパッと簡単にできて洒落感のでる「ちょい付け」は忙しい朝にもおすすめ。マルチカラーにして、色の組合せを考えるのも楽しい!モードな服装とも相性抜群です。
愛用ネイルは『Celvoke・uka』
[左から]クレイヴド ネイルポリッシュ 04 10ml¥2,640※一部店舗のみでの取り扱い。なくなり次第販売終了。(セルヴォーク)color base coat zero 14/0 10ml¥2,200(uka)
普段のワンカラーが様変わり
ちょっぴりアーティなスクエア塗り
◼︎田原麻捺さん(32歳/JOURNAL STANDARD ビジュアルコーディネーター)
いつもの塗り方から味変したい時におすすめなのが、スクエアデザイン。同じ色でも手元がよりモダンな印象になります。マスキングテープなどでトリミングしながら塗るのが、きれいに仕上がるコツ。トレンドのイエローも相まって、一気に新鮮な気分に。
愛用ネイルは『manucurist green』
グリーンナチュラル ネイルカラー ミモザ 15ml¥2,970(マニキュリスト/バル)
誰とも会わないけど、資格勉強の時こそ
手元にはお気に入りの赤を
◼︎濱塚綾香さん(27歳/金融関係勤務・CLASSY.リーダーズ)
ワンマイルコーデは楽ちんなTシャツにデニムが基本。カジュアルだからこそ、深紅のネイルカラーでちょっぴり大人なムードも意識してみました。好きな色が視覚に入ると自分の気分も上がって、より一層勉強の速度もアップする気がしています!
愛用ネイルは『ADDICTION』
ザ ネイルポリッシュ + 004C 12ml¥2,420(アディクション ビューティ)
結婚式やパーティシーンに合わせて
ナチュラルなジェルネイルを新調
◼︎和島 渚さん(30歳/ESTNATION EC運営)
ドレスシーンにちょうどいいのが、ヌーディな色のジェルネイル。「主張しすぎないけど、よく見ると煌びやか」なバランスが気に入っています。大人気のénoiのネイルは発売日に画面前で待機してゲット。細かい控えめなラメ感が上品さもあってここ最近の一軍アイテムです。
愛用ネイルは『énoi』
magnet26 3g ¥1,680(énoi)
推しのライブに合わせてセルフジェルネイル
◼︎武田ココさん(26歳/PR関係勤務・CLASSY.リーダーズ)
ネイル好きな母の影響もあり学生時代からセルフジェル一択。最近はライブのイメージに合わせたオリジナルネイルにハマっています。今回は推しが着ていた衣装をモチーフにしたレディなネイル。さまざまなデザインを楽しみたいから、種類豊富な100均ネイルを使っています。
愛用ネイルは『parkikoi』
マグアートジェル4 アッシュベージュ 4ml¥330(本人私物)
こだわり再現率が高いので
3年前からずっとセルフで染めています

◼︎寺松明日香さん(32歳/インフラ関係勤務・CLASSY. Couples)
サロンだと期間が空いてしまい、地毛とのムラが出るのでセルフカラーに移行。月に一回、20〜30分で済むし、慣れていくと自分がイメージした通りのカラーにできるようになります。ビューティーラボのカラー剤は手ですくうタイプの泡なので初心者にもおすすめ。
愛用カラーは『Beautylabo』

ホイップヘアカラー ビターショコラオープン価格(ビューティーラボ)
撮影/古末優一 取材/石津愛子 編集/大島滉平 再構成/Bravoworks,Inc.
※CLASSY.2025年8月号「オシャレな人から、セルフネイル&セルフカラー」より。
※掲載中の情報は誌面掲載時のものです。商品は販売終了している場合があります。