ぐっち夫婦 「突然の持ち寄りパーティ」に”そうは見えない”冷凍唐揚げアレンジ!
こちらの記事も読まれています
<今月のお悩み>
夏休みが始まります。「夏休みいっぱい遊ぼうねー!うちにも来てー」などという会話が飛び交い、内心ドキドキしています。ついにこの夏休みにマンションのパーティールームで1学期のお疲れ様会を開くことになりました。しかも、ポットラックパーティーで。忙しい人は買ったものでも全然O.K! ということですが、私は何を持っていったらいいのでしょうか?ぐっち夫婦だったら何を持って行きますか? (30歳・6歳女の子ママ)
<今回の解決レシピ>
市販の冷凍唐揚げを
簡単アレンジ!
ヤンニョム風
唐揚げに変身♪
【材料(作りやすい分量)】
市販の冷凍唐揚げ(大)…8個
白いりごま…適量
青ねぎ(小口切り)…適量
【A】
コチュジャン…大さじ2
ケチャップ…大さじ2
醤油…小さじ2
はちみつ…大さじ1
すりおろしにんにく…小さじ1/3
ごま油…小さじ1
【作り方】
①唐揚げは袋の表記を参考にレンジ加熱する。
②耐熱容器にAを入れて混ぜる。電子レンジ600Wで30〜40秒加熱する。
③②に①を入れて全体をざっと絡める。
※市販の冷凍唐揚げの大きさ、味付けはメーカーによって差があります。ソースを和える量はお好みで調整してください。
④皿に盛り、白いりごま、青ねぎを振る。
<POINT>
子どもも大人も好きな、甘辛味のヤンニョムチキン風おかず。市販の唐揚げを使えばサクッと準備が完了します。たれがしっかり絡んで、冷めてもおいしい! 忙しい夏休みのおかずにもぴったりの一品です。

<解決するのは・・・>ぐっち夫婦
美味しいことはもちろん、20分で完成を目指し、少ない工程で簡単にできちゃう栄養満点のレシピを次々発信するぐっち夫婦は、まさにママの味方! なかよし夫婦のかけ合い料理動画も話題です。ごはんがすすむ一品料理が得意なTatsuyaさんと、栄養士でもありサラダや副菜の引き出しが多いSHINOさん。
ぐっち夫婦のインスタグラムにはとうもろこしを使った夏らしいレシピが並んでいます。炊き込みご飯はもちろん、フライパンでできる焼きとうもろこしや、コーンのタルタル、コーンのコールスローなどなど。茹でてそのままをかじるのもいいですが、ちょっとの工夫でごちそうに♪ ぜひチェックしてみてくださいね!
<今回のゆるっとアンサー>
イチから作らなくて大丈夫!
失敗知らずの唐揚げレシピは
ヤンニョムチキン風唐揚げは
大人も子どもも大喜び!
夫:ポットラックパーティって、何持っていくか悩むよね〜。
妻:そうなんだよね。でも今回は、市販の唐揚げがあればすぐできるよ!
夫:ヤンニョムチキン風ってだけで、一気に“ちゃんとしてる感”出るのがいいよね!
妻:甘辛味でみんな好きな味だし、冷凍唐揚げを使えばラクちん。ソースもレンジで作れるから、忙しいときでもすぐにできるよ。
夫:ごまや青ねぎをのせたら、見た目も華やかになるし。持ち寄りにぴったりだね!
妻:子どもも大人も食べやすい味だから、みんなで集まるときにおすすめだよ。
夫:ピックを刺したり、紙カップに入れると取りやすくていいかも。
妻:かわいさも増していいね。ぜひ夏休みに作ってみてほしいね。
<ライターワタナベが作ってみた! >


持ち寄りパーティって、簡単なようで実は地味にプレッシャー。夜な夜なレシピやおすすめ記事などをみては、工数と自分の技量を考えながら、何を持っていこうか考えます。人とかぶらないこと、好みやアレルギーなんかも気になるし。冷凍唐揚げなら下味がついているから失敗もなくて安心です。韓国風の甘辛な味がやめられなくて、子どものごはんも進むし、大人のお酒も進みます! ポットラックパーティ以外でも、キャンプメシやお泊りご飯にも活躍しそうです!

この企画を担当しているライター・ワタナベは10歳女の子・8歳と4歳の男の子ママ。比較的暑さに強い方だと思っていましたが、この夏の暑さは一味違う気がします。そんなときでも、子どもたちは容赦なく唐揚げやポテトをリクエスト。今までだったら汗をかきながらでも頑張っていましたが、今回の冷凍唐揚げが美味しくて、ついに私も「揚げ物休業中」を掲げました。ポテトもトースターやオーブンを使用。文明の進歩に頼りながら、心をラクに家事したいと思います。次回は、ぐっち夫婦おすすめの家電調理器具を紹介します! お楽しみに♪
撮影/須藤敬一(ぐっち夫婦) 取材・文/渡邊里衛 編集/井上智明
あわせて読みたい
‣ぐっち夫婦 キンパより簡単!子どもも大好き「ビビンパ海苔巻き」
