もう夏バテなんてしない!おうちで椅子に座るついでにできる簡単エクササイズ【How to】
毎日の暑くて外にも行きたくない…でも、引きこもってばかりも筋肉量も減って血流も低下してしまう原因に。そんな方におすすめ!おうちで簡単にできるエクササイズをご紹介!
◆あわせて読みたい
▶筋トレ嫌いでも続く! 3日に1回やればいい【7秒エクササイズ】とは?
太ももを鍛えるとタイパ良く元気スイッチがオン
子供の頃のように元気いっぱいに夏を楽しむためにポイントになってくるのが疲労感の軽減。それには筋肉量をキープして血流を良くするのが一番。太ももの大きな筋肉を動かして鍛えることで、最小の動きで筋肉量を減らさず元気に動ける体に整えられるんです。踏み台昇降のようなリズム運動で太ももをケアすると、体内の温度調整で負荷がかかって、疲労の原因になる自律神経も整えられてさらに元気に。ぜひ今年の夏は太ももを鍛えて夏を元気に乗り切って。

加圧インストラクター。多角的に体のケアを行うプライベートスタジオオーナー。様々な媒体でボディケア情報を発信。エクササイズ本も多数執筆。モデルや俳優からの信頼も厚い。
太ももは「椅子に座って立つ」だけで鍛えられる!
太ももを鍛えるにはスクワットがおすすめ。とても大変なイメージを持たれやすいスクワットですが、椅子を利用して立ち上がるときに10秒キープするだけでしっかり太ももの筋肉に刺激が。立ち上がるついでに取り入れてみて。

STEP①両足のかかとをひざより少し手前にセット
背筋を伸ばし椅子に浅く腰かけ、かかとが膝より少し手前にくるようにセット。椅子から立ち上がる日常の動作の“ながらトレ”で太ももに刺激を。
ポイント!背筋をしっかり伸ばす・椅子の脚の横にかかとをセットして、つま先は前方を
STEP②お尻を突き出してそのまま10秒キープ
かかとでしっかりと床を踏み、太ももを意識しながらゆっくり立ち上がりお尻をぐっと後ろに突き出した姿勢で10秒。立ち上がるついでにやりましょう。
ポイント!お尻をグイッと突き出す・胸を張ってお腹をひっこめる・顔は俯かずに正面を向くのがポイント
両手を上に伸ばすとさらに効果アップ

10秒キープする際に両手をばんざいするように上げながら行うと全身の筋肉にも刺激が入り、さらに負荷がアップして血行も良く。
《衣装クレジット》
トップス¥4,950 中に着たブラトップ¥5,390 レギンス¥9,350(すべてビーブルーム/S FIELD CORPORATION)
『美ST』2025年8月号掲載
撮影/古水 良(cheek one) モデル/来夏(美STリュクス) ヘア・メイク/Rina スタイリスト/槇 佳菜絵 取材/佐藤理保子 再構成/Bravoworks,Inc.
◆あわせて読みたい
▶「夏バテ予防」にプロテインが効果的だった!?プロ推薦の注目アイテム4選