篠原ともえさん(46)年齢を言い訳にすることなく、自分の”好き”を信じて新しいことへも取り組みたい
一見、華麗に見える篠原ともえさんのキャリアシフトの裏には【常に自分軸を持ち、徹底的なプロ意識で仕事に挑む】という姿勢がありました。そんな篠原ともえさんのこれからの未来を伺います。
▼あわせて読みたい
篠原ともえさん(46)40代で大事にするようになったのは「自分と向き合う時間」
篠原ともえさんprofile

1979年生まれ、16歳で歌手デビュー。現在はデザイナーとして活動中。声の出演などで参加しているNHK Eテレの教育的エンターテインメント番組「みいつけた!」では、歌と作詞を手がけた新エンディングテーマ『ぐるぐるまるっと』が放送中。作曲はシンガーソングライターの吉田拓郎さん。
エアリーで光沢感のある自作衣装には、カジュアルなデニムを合わせて。撮影場所は「自然光が降りそそぐ場所で」という篠原さんの提案から、都内の公園の樹木の木漏れ日の中で撮影。篠原さんの衣装制作プロセスや活動の様子はインスタグラム@tomoe_shinoharaでも発信中。
その時々の「好き」に柔軟に向き合う。そうすれば自然に道は 拓いていく
歌声も届けているNHK Eテレ「みいつけた!」新エンディングテーマのレコーディングでは、音楽家の方々のプロフェッショナルな仕事ぶりを間近で見ることができたのも特別な体験でした。近年はデザイン業務が多く、歌は久しぶりだったので喜びもひとしお。今の私だから表現できる新しい自分で、みんなの未来への扉をひらく賛歌として長く愛されることを願っています。
40代になって年相応に仕事もキャリアチェンジしていく中で体調や体力の変化を感じることもありますが、心と手を動かし感性を磨き続ければ、考える力のスピードや判断力は育っていくし、どんな仕事とも向き合えるんです。
これから先も私が大事にしていきたいのは、自分の好きを信じ、年齢を言い訳にすることなく、新しいことへの取り組みも苦手意識を持たずに向き合うこと。新しい仕事のオファーに対してもできる、できないではなく、とにかくやってみますという意思表示が大切。「私は前へ進む」という気持ちは常に持ち続けていたいですね。「学ぶ」というインプットも、もう一人の新しい自分が作られる感覚があるので面白いんですよね。
ファッションと芸能のジャンルを専門にしてきた私とアートディレクターとしてキャリアを積んできた夫とチームも組んだことによって、これから先50代、60代を迎えた頃には今までに想像もできなかった、見たことのない景色が見られると信じています。
撮影/井上佐由紀 ヘア・メーク/末光陽子 スタイリング/篠原ともえ 取材/安西繁美 ※情報は2025年5月号掲載時のものです。
おすすめ記事はこちら
▶馬渕磨理子さん(40)両親からの期待、葛藤…主語が「私」になるまで