コンビニ食材で作れる!映える「ごちそうグラタン」レシピ3選
子どもも大好きなグラタンをなんと「コンビニ食材」を使って、簡単に作れるレシピをご紹介。週末のホムパにあと1品!なんてときにもおすすめです。
*VERY2022年2月号「新定番に加えたい居酒屋系「おかずグラタン」」より。
こちらの記事も読まれています
▶︎#洗濯嫌いでかまへん!【ボールドでかわった、ママ達の4つの洗濯新常識】
ミートソースがなくても余ったポテサラが
一気にごちそうに様変わり!
ポテトサラダ×ひき肉で簡単ムサカ
ムサカとはマッシュポテトとホワイトソース、ミートソースを重ねて焼いた、ギリシャの郷土料理。ポテサラならわざわざマッシュ不要!ケチャップ&ソースを混ぜたひき肉をのせて焼くだけで、簡単にムサカ風に。
【 材料 】(3~4人分)
ポテトサラダ … 400g
モッツァレラチーズ … 100g
(ミートソース)
A |
豚ひき肉 … 150g
玉ねぎ … 1/4個 トマトケチャップ … 大さじ2 中濃ソース … 大さじ2 顆粒コンソメ … 小さじ1/2 塩 … 少々 |
【 作り方 】
1.Aの材料を混ぜる。モッツァレラチーズは厚さ1㎝に切る。
2.グラタン皿にポテトサラダを広げ、上に混ぜたAをのせ、モッツァレラチーズをのせる。
3.200℃に予熱したオーブンかトースターで15~20分、ひき肉に火が通りチーズに焼き目がつくまで焼く。
ゆずの風味をふわりと纏った
新年にぴったりの和風グラタン
カリフラワー×サラダチキンの
ゆず味噌グラタン
ホワイトソースと相性の良い味噌を効かせた和風テイストは、ご飯とも好相性。サラダチキンではなく生の鶏肉を使う場合は、火の通りがいいように小さめのそぎ切りなどにして入れて。
【 材料 】(4人分)
ゆず … 4個
カリフラワー … 1/2房
サラダチキン … 1個(約100g)
ホワイトソース缶 … 1/2缶
牛乳 … 大さじ1と1/2
味噌(白味噌など) … 大さじ1
ピザ用チーズ … 20g
【 作り方 】
1.カリフラワーは小房に分ける。耐熱皿に入れラップをし、600Wの電子レンジで1分半加熱する。サラダチキンは大きめに割いておく。ゆずは上部から1㎝下で切り落とし、くり抜いておく。
2.ボウルに味噌、牛乳を加え混ぜてから、ホワイトソースを入れ混ぜる。カリフラワー、サラダチキンを入れて和え、ゆずカップの中に詰め、耐熱皿に並べる。ピザ用チーズのせる。
3.220℃に予熱したオーブンかトースターで10~15分、チーズに焼き目がつくまで焼く。
焼きたての香りがそそる!パパも子どもも喜ぶ
クリーミーなカレー味
サバ缶×じゃがいもの
カレー風味ドフィノワ
薄切りのじゃがいもに生クリームとチーズをかけて焼くだけという簡単工程がママに嬉しいドフィノワをアレンジ。でんぷん質を出すためじゃがいもは極薄く切り水にさらさないのがとろみを出すポイントです。
【 材料 】(3~4人分)
サバ缶 … 1缶
じゃがいも … 3~4個
生クリーム … 1カップ
バター … 20g
ピザ用チーズ … 60g
カレー粉 … 大さじ1
顆粒コンソメ … 小さじ1
塩・こしょう … 各少々
【 作り方 】
1.じゃがいもをスライサーなどで、極薄く切る(水にさらさない)。サバ缶の汁は捨て、身を軽くほぐしておく。バターは小さめに切っておく。
2.ボウルに生クリーム、カレー粉、顆粒コンソメ、塩、こしょうを混ぜ、じゃがいもを入れ混ぜてから、グラタン皿に入れる。
3.2の上に、ほぐしたサバ、バター、ピザ用チーズをのせる。
4.200℃に予熱したオーブンかトースターで20~25分、チーズに焼き目がつくまで焼く。
おかずグラタンとは……
具材にソースとチーズをかけて焼くだけ。マカロニやごはんなどの炭水化物を入れず、主菜や副菜として楽しめるものを「おかずグラタン」と命名!グラタン皿に並べるまでを仕込んでおけば帰宅してオーブン直行、熱々をいただけます。意外な組み合わせを楽しめるのも醍醐味。
市販アイテムで手軽に
面倒くさいソース作りは市販品におまかせ。基本のクリームソースは缶や小分けパックのものを(1パック70g=約1/4缶換算)。パックは缶よりゆるめなので、牛乳は不要。でんぷん質の多い食材なら生クリームだけでとろみが出ます。ほかにもパスタソースやインスタントスープの素などを活用すれば味に変化が!
あわせて読みたい
▶︎ぐっち夫婦 子どもの誕生日に”映える”「シーフードドリア」
▶︎【市販品で作るアレンジ料理】「カップスープ」で“豆腐グラタン”が完成
料理・スタイリング/岡本ゆかこ 撮影/須藤敬一 取材・文/佐々木陽子 編集/永吉徳子
*掲載中の情報は誌面掲載時のものです。