【長谷川ミラさん】大事にしていることは「とにかく人に会うこと。リアルに勝るものはない」
The post 【長谷川ミラさん】大事にしていることは「とにかく人に会うこと。リアルに勝るものはない」 appeared first on CLASSY.[クラッシィ].

私たちが青春時代を(勝手に⁉)ともに駆け抜けたインフルエンサーへの憧れは大人になった今も持ち続けてる!今回は、モデルやコメンテーターなど多方面で活躍する、Mila Hasegawaさんのリアルボイスをお届けします!
スラッシャーとして多方面にアンテナを張り、衣食住でスイッチをオフに
思えば、幼い頃から物事の本質が知りたい性分だった気がします。南アフリカ出身の父はボランティアなどにも積極的で、親子の会話の多くは時事ニュースについて。父と対等に話したくて国会中継なんかも見ていた子どもでした(笑)。そしてイギリス留学。大学では「社会問題×ファッション」をテーマに研究していたのですが、そこで出会った学生たちの社会問題に対するリテラシーの高さに刺激を受け、知っているだけではダメ、自分の言葉で自分の意見を発信していかなくてはと気付いたんです。そしてSNSやネット全盛の時代ですがとにかく人に会うこと。リアルに勝るものはない。そんな気付きを大切に、さまざまな原動力に繋げています。
LIFE Style①
【Reading】読書は週1〜2冊

今、世間で売れている本より、センスが似ている人、面白いな!って思う人が薦めてくれた本を読んでみることが多いです。
LIFE Style②
【Love Fashion】靴が好き♡

[左]プラダの靴は友人からの誕生日プレゼント。10代からミウッチャ・プラダの手がけるミュウミュウが好きで、ラフ・シモンズが加わってプラダがマイブームに。[中央・右]ともにジャンヴィト・ロッシのもの。ヒールがなくてもこのエレガントな大人の品格は格別です。
“大事にしてること”
Mila Hasegawaさんのレコメンド!
\おすすめ本/

「平井一夫さんの『仕事を人生の目的にするな』を読んで、改めて「働くこと」の本質を考えさせられました。ソニーを再生させたリーダーが、仕事一辺倒ではなく、人生全体のバランスを大切にすべきだと語る姿勢に共感します。私自身、多方面で活動する中で「何のために働くのか」を問うことが増えましたが、この本はその答えを見つめ直すヒントをくれました。情熱を持ちつつも、自分の人生を見失わない大切さを学べる一冊でした」。
【Profile】
「jam」CEO、モデル、コメンテーター・27歳
Mila Hasegawaさん
1997年生まれ。モデルとして活躍する一方、社会問題などを自由に発信するZ世代のオピニオンリーダーとしても注目される。世界を変える30歳未満の日本人30人「Forbes JAPAN 30 UNDER30 2022」に選出。IG:@jenmilaa /@umtokyo
撮影/イマイハルカ 取材/嶺村真由子 編集/藤田摩吏子 再構成/Bravoworks,Inc.
※CLASSY.2025年5月号「同世代インフルエンサーが大事にしてること」より。
※掲載中の情報は誌面掲載時のものです。