外食と自炊はどっちが得なの?グルメな人の『お金ルール』が参考になる!
The post 外食と自炊はどっちが得なの?グルメな人の『お金ルール』が参考になる! appeared first on CLASSY.[クラッシィ].

将来のための資産形成は大事。とは言え楽しみたい盛りのCLASSY.世代、節約ばかりじゃつまらない!そんなジレンマを解消する鍵は「使い方」にありました。今回は、グルメな人の「お金ルール」をご紹介します!
外食に全振りして話題の引き出しに。自炊はせず仕事に充てると割り切ってます

谷本千晃さん(34歳・フリーランス)
私も夫も料理が大の苦手。献立を考え、買物に行き、調理して、食後は食器を洗う…時間的にも心理的にもかなりコストがかかるから、いっそ自炊をやめてみました。準備や片付けにかける時間分働くことで回収できるから、一人5,000円以内に抑えれば浪費にはならないと割り切っています。学芸大学〜中目黒エリアはリーズナブルで美味しいお店が多く飽きないし、オシャレなお店は話のネタにも。気分を変えたい時は自転車に乗って、ちょっと遠くまで開拓します。
1.愛用クレジットカード
楽天カード、マリオットボンヴォイカード
2.やっている投資
つみたてNISA
3.現在貯金して買いたいもの
NYでウェディングフォト
4.長期的な貯金の目標
旅行、投資、マイホーム
5.節約&マネーテク
洋服はExcelで管理し着る頻度の低い服はフリマへ
タイパ重視で、平日はネットスーパーとミールキットを活用しています

原口絵里奈さん(31歳・IT企業)
週に一度、夫とお互いの予定をすり合わせて夕飯担当を決定。彼が作る日は「Oisixのミールキット」で、私が料理する分の食材は「楽天 SEIYU ネットスーパー」でまとめて注文します。ミールキットは調味料含め、必要な材料が全て量られた状態で届くからテクニック要らず。翌日使おうと思ってた食材がなくなっている!なんてことも起きず、安心して任せられます。ネットスーパーも、店舗で食品を探し回ったりレジを待ったりする手間が省けるから、欠かせない存在です。
食材の購入はスマホで完結。外食を除き、月々の食費は約3万円ほどに抑えられています。
1.愛用クレジットカード
楽天プレミアムカード、タカシマヤカード
2.やっている投資
つみたてNISA、株、生命保険、不動産投資
3.現在貯金して買いたいもの
CHANEL マトラッセ
4.長期的な貯金の目標
年2回の海外旅行、住宅資金
5.節約&マネーテク
リセールバリューを重視し都心・駅近物件を購入
撮影/イマイハルカ 取材/飯室紗季 編集/越知恭子 再構成/Bravoworks,Inc.
※CLASSY.2025年4月号「賢く使って上手に抑える!私のお金の向き合い方」より。
※掲載中の情報は誌面掲載時のものです。商品は販売終了している場合があります。