美容賢者5人が推す「効果のある美顔器」とは? 〝もう手放せない、失敗しない〟愛用アイテム公開!

仕事に家事に子育てに、とにかく忙しいSTORY世代。クリニックやエステなど、定期的に美容メンテナンスに通う時間がないという人も多いはず。そんな方におすすめなのは、ホームケアで結果を出せる最先端の美顔器。一言で美顔器と言っても、種類も豊富で次々に新製品が発売される美顔器は、「一体何を基準に選べばいいの?」と悩んでしまいますよね。高価なものだからこそ、「失敗したくない…」という思いも。

そこで、日常的に美を追求している美容賢者たちに、「買ってよかった!もう手放せない!」というイチオシの愛用美顔器と、失敗しない選び方ついて教えてもらいました。

▼あわせて読みたい
【超簡単セルフ小顔術】が40代のたるみに効く!予約の取れない人気エステティシャンが伝授

美眉アドバイザー 玉村麻衣子さんのおすすめ美顔器は...

ミーゼ スカルプリフト アクティブ プラス ¥59,400(ヤーマン)

玉村麻衣子さん(43歳)

義理の妹が愛用していたスカルプリフト アクティブ プラス。「使うとフェイスラインが変わる!」とテンション高めに熱弁され、半信半疑で借りてみたところ……使ってすぐに効果を実感! 翌日鏡を見ると、明らかにフェイスラインが引き締まっていたんです。見た目だけでなく、触ってみても、その変化は歴然。

後日、試しに頭皮の片側だけ使ってみると、その瞬間から口角や頬、目の位置が半顔のみググッと上がって驚きました。たるみが気になる方のリフトアップに効果テキメンです。

―推し Pointは?

美顔器などのスペシャルケアは、効果が実感できないと続けられません。その点スカルプリフト アクティブ プラスは、即効性があるのでモチベーションが上がり、毎回使うのが楽しみに。また、続けやすさのポイントは、なんと言ってもお風呂で使えること! “美顔器のための時間”をわざわざとる必要がなく、湯船に浸かりながら気軽にケアできるのも魅力です。私は撮影やセミナー、レッスン、友人とのランチなど、人と会う大事なイベントの前日には必ず使用。ルーティンの中に組み込むのがおすすめです。

―失敗しない美顔器の選び方は?

実際に使っている身近な人を探し、使用感や効果を直接聞いてから選ぶようにしています。ネットの口コミやSNSでも情報を集めますが、やはり一番参考になるのは信頼できる知り合いの声。また、忘れがちですが、続けやすいかどうかも大事なポイントです。過去には準備や後片付け、メンテナンスが面倒でタンスの肥やしになってしまった美顔器がいくつもあり、同じ過ちは繰り返したくないというのが本音(涙)。機器の管理面や使用方法もチェックしておくと安心です。

美眉アドバイザー 玉村麻衣子さん プロフィール

国内大手化粧品会社でのメイク・エステ講師、美容ライターを経て、眉のスペシャリスト「美眉アドバイザー」に転身。シーンに合わせたアイブロウメイクのポイントを、セミナーや雑誌の監修、執筆活動等を通じて紹介。人相学の本家『嘉祥流観相学』学士でもあり、観相学の観点から運を拓く眉の研究・提案も行う。

美容家 小澤名代さんのおすすめ美顔器は...

YA-MAN TOKYO JAPAN リフトロジー SP 58,300円(ヤーマン)

小澤名代さん(38歳)

撮影前のメイク中に、鏡に映った自分を見て気になった顔の”むくみ”と”たるみ”。ヘアメイクさんがマッサージしながらヤーマンのリフトロジー SPでケアしてくれたところ、口周りや胸鎖乳突筋あたりの首がみるみるうちにスッキリ! その効果に驚き、迷うことなくカートに入れ、気づくと注文していました(笑)。

高周波を含む複合EMSが肌の深層部まで働きかけ、リフトアップ、むくみ、肌のハリたるみに最適です。また、EMSは肩や首などにも使えてボディの引き締め効果も。LED搭載で肌の細胞を活性化し、くすみを飛ばして透明感をアップさせてくれるので、美肌にも近づけます。むくみがひどい朝に頬に当てると、顎がシュッとして輪郭がVラインに! 特に撮影や大事な予定の前は朝晩使用し、入念にケアを行っています。

―推し Pointは?

何より、使う度にリフトアップや透明感アップを感じられる効果の高さが魅力的! もともと敏感肌なのですが、パワーレベルを調整できるので、少し肌が敏感な日でも安心して使えます。美容クリニックやエステの機械にも近いパワーがありながら、想像よりお手頃価格だったのも決め手に。使いやすさという点では、コンパクトなサイズ感で持ち歩きにも便利。 旅行や出張が多い私にとって、バッグINして携帯しやすいのも高ポイントでした。

―失敗しない美顔器の選び方は?

女性は誰でも肌がセンシティブに傾くタイミングがあるので、鎮静モードを搭載していたり、摩擦や刺激が少ないものを選ぶようにしています。使ってみて痛みを感じる、重くて使いづらいなど、何かしらの違和感を感じたら一旦購入を見送ってじっくり検討。美顔器は継続できないと意味がないので、自分の悩みに働きかけるだけでなく、機器の重さやユーザビリティも重視しています。

美容家 小澤名代さん プロフィール

肌トラブル改善セラピスト、美容家。トータルビューティサロン「Blair Salon」を主宰し、独自の肌質改善メソッドを提供。敏感肌をはじめ、多くの女性の肌トラブルを根本から解決に導いている。

モデル 前田ゆかさんのおすすめ美顔器は...

セルキュア 4TPLUS ¥193,600(ベレガ)

前田ゆかさん(54歳)

撮影前に、ヘアメイクさんに勧められて試してみたセルキュア。使ってびっくり、毛穴の奥の汚れが取れ、顔の下半分がキュッと引き締まったのを即実感しました。セルキュアは1台にして、たるみ対策やリフトアップ、角質オフ、保湿などマルチにケアできる優れもの。今まで使用してきた美顔器にはなかったほどの効果を感じられたので、すぐに購入を決めました。

私が10年後に目指すのは、自然体で自分らしく、緩やかなスローエイジング。スキンケアに美顔器をプラスして丁寧にケアすることで、肌も心も上向きになり、よりご機嫌な自分でいられるようになりました。そんな相棒のような1台が手元にあるだけで、日々の美意識が高まると思います。

―推し Pointは?

エレクトロクレンジングのマイナス&プラスモードで10分間当てると、通常のクレンジングや洗顔では落としきれない毛穴や皮脂汚れを吸着。私はクレンジングの際に使うのを日課にしています。使用後は驚くほど汚れが取れているので、普段いかに不要なものを落としきれていないかを目の当たりに! ごわつきやくすみの原因となる毛穴汚れが除去されることで透明感と肌ツヤがアップし、鏡を見るのが楽しみになりました。スペシャルケアとして、週に1回はEMSとイオン導入を行っています。

―失敗しない美顔器の選び方は?

私にとって、エイジングサインの中で最も大きな悩みは“たるみ”。だからこそ、必ず“たるみに直接的な効果があるかどうか”を軸に選んでいます。将来どんな自分になっていたいか、理想の自分を想像して、そこから逆算した肌悩みに対する美顔器を選ぶと満足度が高いはず。

色々と使ってみて思うのは、あれこれ沢山の機能が付いていたり、使い方が複雑なものは結局面倒になるのでNG。店舗に足を運んでしっかり説明を受け、納得した上で購入するのが失敗を防ぐ一番の近道です。そしてもう1つ大切なのは、たとえ高価でも自腹で購入し、“美の自己投資”という意識を持つこと。投資した分、「毎日使おう!」という気持ちに切り替わり、やる気モードがONになるので続けやすくなりますよ。

モデル 前田ゆかさん プロフィール

ナチュラルでヘルシーな美肌とスタイルをキープし、50代を迎えた今もますます美しさに磨きがかかる奇跡の54歳。美容と健康のバランスを大切にするライフスタイルや美容法にも注目が集まる。

ヘアメイクアップアーティスト NADEAさんのおすすめ美顔器は...

バイタリフト RF ¥69,300 ※編集部調べ(パナソニック)

NADEAさん(31歳)

たるみケアなどの肌管理が自宅で手軽にできるバイタリフトRF。マルチにエイジング対策ができるので、満足度が高いだろうと思い購入を決めました。結果、買って大正解!朝晩のスキンケア時にはモイストモード、その他のモードは週2〜3回使用しています。

「RF × EMS LIFTモード」を使うと、フェイスラインのゆるみやもたつきがキュッと引き締まる!「RF PUMPモード」は、なんとなく肌がくすんで見える日や、硬くごわついている日におすすめです。「アイケアモード」を使えば、目元のちりめん皺もふっくら。毎日のスキンケアでは「MOISTモード」で潤いをチャージしています。

―推し Pointは?

忙しい日々の中でも手軽に使えて、その度に効果を感じられるから美容へのモチベーションがグッと高まります。モードも簡単に切り替えられるので、じんわり温めながら解きほぐしてリフトアップしたり、くすみがとれて肌がワントーン明るくなったり……嬉しい機能が満載。使用頻度が高い分、モトが取れている実感があるのも、買ってよかったと思えるポイント(笑)!。もっと早く使えばよかったと思うほど、重宝している美顔器です。

―失敗しない美顔器の選び方は?

いちばん大切なのは、“毎日使い続けられる手軽さがあるかどうか”。1回の使用でもしっかりと効果を感じられるとモチベーションを高く保てるので、店頭などのタッチアップで試してみるのがおすすめです。その場で少しでも効果を実感できれば、毎日手に取って続けやすくなると思います。

ヘアメイクアップアーティスト NADEAさん プロフィール

美容師として5年間勤務しながら美容師国家資格を取得した後、2019年に資生堂SABFAを卒業。雑誌・広告・映像等の現場を経てフリーランスのヘアメイクアップアーティストに。理論をもとにした年齢を問わず良さを引き出すメイクテクニック、光を放つ『発光ツヤ肌』、ニュアンスのあるヘアスタイルを得意とする。

アラフィフ美容クリエイター natuさんのおすすめ美顔器は...

アクシージア メイト フォーアイズ  ¥33,000(アクシージア)

natuさん(46歳)

EMS、RF、LEDが搭載され多機能でありながら、ワンボタンでシンプル設計という使い勝手の良さに惹かれました。 EMSを使うとフェイスラインがわかりやすく引き上がり、たるみを解消してくれるので続け甲斐あり!RFは肌の奥から温めてコラーゲンやエラスチンの生成を促し、美容成分の浸透も良くなります。血行不良が原因のクマに効果的で、顔がどんよりして見える日もパッと明るくなるのを実感

細身な作りなので目元やほうれい線などのピンポイントでもケアしやすく、コンパクトなサイズ感で置き場所に困らないのも購入の決め手に。

―推し Pointは?

職業柄、さまざまな美顔器を試してきましたが、EMSとRF両方の機能が付いてこの価格は断然おトク!皮膚の薄い目元専用に作られているので、エイジングサインが気になるデリケートな部分も避けることなく当てられます。まさに全顔をケア出来る、パーフェクトな美顔器。デイリーには朝のむくみ対策として、特別な日は目元用シートマスクとセットでケアを。肌のくすみ感がとれて、フェイスラインもすっきりするから手放せません。

―失敗しない美顔器の選び方は?

どんなに高スペックでも、続けなければ効果を感じられないのが美顔器。だからこそ、色々な機能が搭載されていることよりも、毎日サッと手に取りやすいサイズ感やユーザーフレンドリーな操作性が、案外重要なポイントになると思います。機能はEMSに加えて、RFも搭載されていると便利でおトク感がありますよ。

アラフィフ美容クリエイター natuさん プロフィール

2児の母であり、アラフィフゆる美容クリエイター。2023インフルエンサーアワードジャパン優秀賞受賞。ワンオペ育児ノイローゼから脱却すべく、40歳から始めたゆるっと美容がSNSで話題に。悩み多きアラフィフが視聴者と同じ目線で美容情報を発信し、同世代から共感と絶大な支持を得ている。Instagram(@natu__mtk

取材・文/渡部夕子

お問い合わせ先

ヤーマン 0120-776-282
ベレガ 0120-87-7080
パナソニック 0120-878-697
アクシージア 03-6304-5840

おすすめ記事はこちら

「美顔器」の効果が一番出やすいのは40代?STORYスタッフが【一カ月検証】に挑戦!

美顔器の実力って?ホントに必要? 齋藤薫さんが語る「40代が買うべき理由」

【刺さない美容注射】で美容医療に抵抗のあるアラフィフライターが、小顔&美肌を目指してみた! 結果は?

STORY