【-5歳若見えヘアスタイル】40代の”頑張ってる感”とは無縁のボリューム感は「厚み」がポイント!
○桑原亮子さん(41歳) 料理家

表面にレイヤーを入れてつくるふんわり感とは異なり、構築的な立体感を感じさせるのが由良流の〝厚み〟。立ち上がりをつくる土台と、すかない表面の2セクションで構成します。
◯ 教えてくれたのは...Lewes 代表 由良武志さん

ボリュームを出そうと躍起になると、40代として悟られたくない〝頑張っている感〟が出がち。毛量は増やせなくても、今のボリュームのなかで〝厚み〟を構築するカットを施せば、年齢的なパサつきを抑えられ必要なツヤ感がアップ。衿足やこめかみをタイトにカットすると厚みが引き立ちます。
<HOW TO>
①セクション1を土台としてカット

全体をセクション1と2に分け、厚みを感じさせるための土台づくりとして1をカット。表面の髪とはつながりを持たせず、短めにカットします。
②セクション2を1に被せる

1でつくった土台に被せる表面の髪には削ぎを入れ過ぎず、ツヤ感を意識。すかないことで、土台からの立ち上がりを受けやすく構築を感じられます。
③前髪もセクション ごとにカット

前髪もセクションに分けて厚みを構築。髪をかき分けたときに、どこに毛束が落ちるかを計算して、セクションごとの毛の分量を調整します。
◇ 由良流〝女らしさ〟の出し方は毛先にあり
もみあげに動きをつくって横顔にも奥行きを

もみあげはうぶ毛の延長上と捉えて、女性らしさが出せる部分。毛先をシャープにすると立体感がアップ。
首筋に沿う縦カットで毛流れを柔らかく

うねりの出やすい衿足は毛流れと分量をレイヤーで調整。首筋に沿わせると、首をほっそり見せてくれる効果があり、後ろ姿にもしなやかさが。
Lewes @ 神戸市
撮影/山口陽平(VENTO) メーク/柿田かなえ(LEVRE)、川岸ゆかり(Luck.) 取材/八尾美奈子 着用アイテムは本人私物 ※情報は2023年3月号掲載時のものです。
おすすめ記事はこちら
▶カリスマヘアさんが40代にオススメ!秋の始まりに【大人可愛いヘア】3選<ボブ、セミロングetc.>