【スヌーピーミュージアム】ここでしか買えないオリジナルグッズが充実!リニューアルでどこが変わった?
東京の郊外・南町田グランベリーパークにある「スヌーピーミュージアム」が2月1日(木)にリニューアルオープン!
入口には、大きく口を開けたスヌーピーが出現し、数えきれないスヌーピーで埋め尽くされた「スヌーピー・ワンダールーム」や、光・映像・音楽によるショーが加わった「スヌーピー・ルーム」など、その魅力が楽しめる展示が充実していました。
さらに、ここでしか買えないオリジナルグッズには新商品がなんと100点以上も新登場!
どれもキュートなスヌーピーの魅力が詰まったファンならずとも全部欲しくなっちゃう可愛さでした♪

エントランスには大きく口をあけたスヌーピーが登場
こちらの記事もおすすめ
目次
- 変わったここに注目!リニューアル後の新常設展示は?
- ここにしかないオリジナルグッズは自分にも!お土産にも!
- 隣接する「PEANUTS Cafe」もグランドメニューが一新!
- 予約困難!「ぬいぐるみのワークショップ」もチェック♪
変わったここに注目!リニューアル後の新常設展示は?
「ウェルカム・スヌーピー」がお出迎えする仕掛けが
大きなスヌーピーの口を通りぬけて、ミュージアムに入ったら、上を見上げるのをお忘れなく!
雲のような形をしたミラーの中には、スヌーピーや、ピーナッツ・ギャングが描かれ、まるでお出迎えしてくれているかのようです。

雲のようなミラーの中に愛らしいキャラクターが♪
入場特典としてもらえるのは、「スペシャルコミックチケット」。
ミュージアムのチケットなのですが、シュルツ氏が50年間、ほとんど休まずに描き続けたコミックの中から、入場した日に発表された作品が描かれています。(1日4種類、ランダム配布)

チケットも大切な宝物に♪
365日、いつ来ても違うチケットがもらえるというちょっと嬉しい入場チケットになっていますよ!
無数のスヌーピーが!「スヌーピー・ワンダールーム」
「みんなでつくる、みんなのミュージアム」というコンセプトのもと、入った人が思わずびっくりして、笑顔になってしまう「スヌーピー・ワンダールーム」。
約300体を超えるぬいぐるみと、1000点以上の洋服・ステーショナリーなどファンの方たちからの寄贈を含めた思い出の品々が展示されています。


光や音楽や映像のショーが追加「スヌーピー・ルーム」
寝ていたり、仮装していたりと、普段とはまた違うスヌーピー像の表情が楽しめる「スヌーピー・ルーム」には約8mを超えるスリーピングスヌーピーのオブジェが眠っています。

さまざまなところからスヌーピーが出てくるので、見逃さないで!
リニューアル後は、約5分に1回、映像・光・音楽による圧巻のショー「覚醒」が加わり、一瞬も目が離せない約2分間を楽しめました。
新企画展「旅するピーナッツ。」
半年に1回変わる企画展は、シュルツ美術館が所蔵する貴重な原画などを中心に構成されたもの。
今回は、「旅するピーナッツ。」と題し、スヌーピーや、ピーナッツ・ギャングが旅を楽しむ姿が多く展示されています。


「旅っていいなぁ」と改めて感じる作品がたくさん並んでいました!
会期:2024年2月1日(木)~9月1日(日)
ここにしかないオリジナルグッズは自分にも!お土産にも!
1階にあるミュージアムショップ「BROWN’S STORE」に行ってみると、そのグッズの充実ぶりに驚かされます。
やっぱり、スヌーピーグッズは大人気ですね!

時間が過ぎるのも忘れて、選ぶのに夢中に!
新しく登場したグッズは、なんと165点。ぬいぐるみやフィギュア、アパレル、ステーショナリーなど世界でここでしか買えないものばかりです。

ぬいぐるみからステーショナリーまで新作がずらり。
どのスヌーピーがお好き?ポーチもバリエーション豊か





プチプラなステーショナリーは外せない!





お土産にぴったりなお菓子もたくさん!


隣接する「PEANUTS Cafe」もグランドメニューが一新!
「スヌーピーミュージアム」のリニューアルに合わせて、「PEANUTS Cafe スヌーピーミュージアム」のメニューも一新しました。

スヌーピーの世界観が楽しめるメニューがたくさん!
ピクニックをコンセプトにしたメニュー。企画展と連動したメニューに加え、開放感あふれるテラスも新しく登場しています。

これからの季節はテラスでゆっくり時間を過ごすのも♪
【POTLUCKピクニック】や、企画展と連動したメニューも






予約困難!「ぬいぐるみのワークショップ」もチェック♪
毎月、予約を開始するたびに即完売する大人気のスヌーピーの「ぬいぐるみのワークショップ」はリニューアル後も引き続き開催しています。
くたくた感を楽しんだり、ハッピーなスヌーピーを作ったり、綿の入れ具合で大分スヌーピーの表情が変化するのにびっくり!




子どもの誕生日や、記念日に作る方も多いのだとか。
自分で作ったスヌーピーは、愛着も倍増ですね♪
予約開始日や詳細はHPにて随時アップされていますので、気になる方はこまめにチェックしてみてください。

好きなスタンプを押して作る巾着もついてくる!
© 2024 Peanuts Worldwide LLC
さて、「スヌーピーミュージアム」のリニューアル後のおすすめポイントをたくさんご紹介しました。
特にオリジナルグッズは、新商品がたくさん出ていますので、ゆっくりショップを見る時間も用意して、お出かけくださいね。
ミュージアムのある町田グランベリーパーク内には、各所にスヌーピーがいるので、そちらを探しながら向かうのもおすすめです。
スヌーピーミュージアム
住所:東京都町田市鶴間3-1-4
電話:042-812-2723
営業時間:平日:10:00~18:00、土日祝:10:00~19:00
※最終入場は閉館時間の30分前
休館日:1月1日、2月20日、他年1回
https://snoopymuseum.tokyo/
取材・文/ 松本阿貴