これってNG?「我が子のダメエピソードでママ友と連帯感」にSHELLYさんがアドバイス

自分の子どもや夫が誉められたとき、思わず「そんなことないよ〜!」って言っちゃうこと、ありませんか?これを「代理謙遜」と呼んでいるSHELLYさん。「日本人らしい反応かもしれないけど、実は子どものためにも、夫婦のためにもならないのでは?」と指摘しています。今回は「息子のダメエピソード」全開で盛り上がってしまうというママのお悩みに答えます!

こちらの記事も読まれています

▶︎寝苦しい梅雨や蒸し暑い夏には「コアラマットレス」で”上質な睡眠”を手に入れて

ニット¥39,600(マルプラ)ピアス¥9,350(ソムニウム)

Dさん(6歳男の子のママ)からのお悩み

わが子がダメエピソードで連帯、
これってダメですか?

忘れ物が多くてちっとも言うことを聞かない息子。心配事がつきず、つい公園などで知り合いの男の子ママに会うと「息子のダメエピソード」全開で盛り上がってしまいます。

ガス抜きは必要!
ただし子どものいない場所でね

子どもも一人の人間だから、彼らと付き合うときに摩擦も当然起きる。そんなイライラを友達に話してすっきりするガス抜きは超大事!(笑) 私だってしています。それに、自分にとって許せないことダメだと思うことも、他人からは100%ダメには見えないかもしれない。この子はこうするべきという押し付けがないか気づくためにも、意見交換は大事ですよね。でも、それはあくまで子どもに聞こえない場所で。子どもって大人の話を聞いていないようで聞いていることもあると思うので。

ニット¥39,600(マルプラ)ピアス¥9,350(ソムニウム)

SHELLYさんからのメッセージ

子どもや夫=自分じゃない。
そう思えば代理で謙遜しなくなるはず

偉そうなことを言いつつ、私も代理謙遜しちゃうことあります。長女が優しいねと褒められたとき「人の妹ちゃんには優しいよね〜」とか本人に嫌味を言っちゃうこともあって、反省しているところ。代理謙遜問題で共通して言えるのは、子どもや夫を「一人の人として見よう」ということ。以前脳科学者の中野信子さんが、日本人は子どもを自分の延長と捉えている、と話されていて、なるほどと思いました。子ども(自分)のことを褒められると恥ずかしいし、文化として謙遜しているということなんですよね。それが、欧米と考え方が異なるところ。どちらが正しいということではないけど、代理謙遜問題では、自分の一部と思わないほうがいいと私は思います。子どもを謙遜しそうになったとき、これから頭の中でフラッグを立てていきたい。それで、「誰に似たんだろうね」「顔じゃなくて中身でモテてほしいな」とか、明るくうまく切り返して、みんなでちょっとずつ価値観をアップデートできたら素敵じゃないでしょうか? 以上、SHELLYがお伝えしました!

あわせて読みたい

▶︎SHELLYさん「家族なら言わなくてもわかって」って思っちゃうのなんで?

▶︎SHELLYさん「つい『お姉ちゃんでしょ』と言っちゃうの、なんで?」

▶︎SHELLYさん離婚後の元夫と子どもの関係を告白「子どもの声をもっと尊重したい」

▶︎SHELLYさん「離婚を子どもに説明するとき役立った絵本」

撮影/須藤敬一 スタイリング/野田さやか ヘア・メーク/高橋純子 取材・文/有馬美穂 編集/羽城麻子
*VERY2022年5月号「自分じゃないのに謙遜しちゃう「代理謙遜」癖ついてませんか?」より。
*掲載中の情報は誌面掲載時のものです。商品は販売終了している場合があります。