【性教育ワーク連載vol.6】からだの変化を、子どもがより受け入れやすくするコツとは?
親子の15分性教育ワーク。今回のお題は、思春期のからだの変化についてです。
今回のワークは「子どもと性の話をするのはちょっと……」という方にも超オススメです。ワークで使う言葉は「背が伸びる」「ニキビができやすくなる」など、日常的に使っているものがほとんど。安心してください!
ワークを通して、「なんで思春期に、からだが変化するの?」「一体何が起こるの?」ということを知るのと同時に、「ひとりひとりのからだは違っていて、そこに正解なんてものはない!」というメッセージを伝えることも目的になっています。
「なんで自分は背が低い(高い)んだろう」「胸が小さくて(大きくて)イヤだ」「毛が濃くなってきちゃったよ」と、他人と比べて悩んだり、自分自身の変化に戸惑ったりしている子は少なくありません。また親や友達など、他人にからだのことについて相談しづらく思っている子もいます。
「思春期のからだの変化」について知ることで、悩みが軽くなったり、困った時に誰かに相談したりしやすくなるので、ぜひワークに取り組んでみてください。
今回の15分ワークのお題
①「今から思春期について説明します!!」と切り出す
②「思春期のからだの変化」のイラストを一緒にみる
③「どんなしくみでからだが変わっていくのか知ってる?」と聞く
①「今から思春期について説明します!!」と切り出す
話しやすい話題なので、直球勝負でいくのがいいと思います。皆の時間にゆとりがあるときに、ふと切り出してみてください。いきなり話をふられたことで、子どもが「え?どういうこと?」と、興味を持ってくれるはず。
「思春期と言うのは、10から18歳ぐらいの、からだがどんどん変化する時期なんだけど、きいたことある?」「大人のからだに近づいていく時期だよ」と説明すると分かりやすいです。
②「思春期のからだの変化」のイラストを一緒にみる
イラストを見ながら「実感ある?」「全部、知ってた?」「からだが変わっていくのって面白いね!」なんて話しながら、からだのそれぞれの場所で起こることを一緒に確認してみてください。
ここで強調したいのは「からだの変化はひとりひとり違っている」ということ。
「顔がひとりひとり違うのと同じで、全員が同じようにからだが変わっていくわけじゃないんだって」と伝える分かりやすいです。
この時に自分の体験について話すのもオススメです。たとえば、わき毛が生えてきたから剃るかどうか迷った、むねが人よりはやく大きくなったけど親にブラジャー買ってと言えなかった、などなど。
親の体験談を聞くことで、子どもにとって、これからやってくるからだの変化をより身近なものとして感じられるし、親子でからだのことについて話しやすくなります。
③「どんなしくみで、からだが変わっていくのか知ってる?」と聞く
思春期に、からだが大きく変わるしくみ。実は大人でも説明できる人は少ないです。しかし、しくみを知ると、からだに起こる変化も受け入れやすくなります。
「頭の中にある脳からホルモンと言う物質が出て、それがメッセージみたいに、からだのいろいろなところに届くと、毛が生えたり、いろいろな変化があるんだって」と説明すると分かりやすいです。ちなみに学校の授業などでよく子どもたちに「焼肉?」ときかれますが、焼肉の「ホルモン」は「腸」のことなので、このホルモンとは別です。
からだのことに興味を持っている子であれば、マニアックに「脳の奥深いところにある視床下部が指令を出して、そのすぐ下にある下垂体から全身へと伝わるよ。指令にはホルモンと言う物質が使われていて、血液と一緒にからだのいろいろな場所へ指令が伝えられる。思春期には性ホルモンが急にたくさん作られて、からだを変化させるよ」と説明するのもありです。
「思春期のからだの変化」について親子で話すと、生理や射精のことなど、性教育に関わる様々なことが話しやすくなります。性教育の入り口として、ぜひワークをやってみてください!
次回は、入学、進級の機会に持ち始める子も多い、タブレットやスマホの注意点についてです。
〈次回へつづく〉
イラスト/ばばめぐみ ※イラストは12月28日発売の書籍「10歳からのカラダ・性・ココロのいろいろブック 変わるカラダのいろいろ編」(ほるぷ出版)から抜粋
アクロストン
妻・夫であり、12歳、10歳の子を育てる親でもある、医師2人による性教育コンテンツ制作ユニット。
公立小の保健の授業や楽しく性について学べるワークショップを日本各地で開催。
家庭ではじめられる性教育のヒントや性に関する社会問題についてなどを発信している。
著書:「10歳からのカラダ・性・ココロのいろいろブック 変わるカラダのいろいろ編」 (ほるぷ出版)、「3~9歳ではじめるアクロストン式 『赤ちゃんってどうやってできるの?』」、「いま、子どもに伝えたい性のQ&A 、思春期の性と恋愛 子どもたちの頭の中がこんなことになってるなんて!」(ともに主婦の友社)
監修:シールでぺたぺた「おうちせいきょういくえほん」(主婦の友社)