口達者で心折れそう…思春期娘との向き合い方【小学校 教諭 沼田晶弘先生】
東京学芸大学附属 世田谷小学校 教諭 沼田晶弘先生に、女子ママの相談に答えて頂きました!
口達者で 心折れそう! で悩む
女子ママ
Q.これから思春期に入る娘との距離をどのようにとればいいのか、どの程度関わっていくべきか聞きたい
満井史峰さん(49歳)介護福祉士 12歳女子
A.お母さんは、娘さんに自分の経験を重ねてしまいがち。でも時代は変わっていますし、血の繋がりはあっても、自分と子どもは別の人間です。まずはこのことを心に留めておきたいですね。子どもへの質問は具体的に。帰宅時の表情や、リラックスしている時に出る本音に注目し、子どもの変化を見逃さないことが大切です。
Q.親は勉強してほしいけど、全くしない娘。中学受験も考えているので、どうしたら勉強するようになるのか知りたいです。
羽賀綾子さん(43歳) 主婦 10歳女子
A.子どもの中で勉強の目的が明確になっていないのではないでしょうか。目的がはっきりしないことに対して頑張るのは大人でも難しいことです。今している勉強は自分の生活とどのような関係があるのか、勉強するとどんないいことがあるのかを親子で考え、自分ごと化することで、勉強を楽しむことができるようになります。
Q.2歳半離れている姉妹。同じことをしても、長女にはイライラ、次女は許せてしまう。長女と次女で母親としての私の態度が変わってしまう原因と対策が知りたいです。
松葉恵里(38歳)本誌ライター 8歳 6歳女子
A.僕は、反抗期とは自己主張期だと思っています。この方の場合、長女は自己主張をするようになってきていて、次女はまだ母親の言うことを聞く段階である可能性があります。一つのボタンの掛け違いで親子がすれ違うことのないよう「自己主張期は、やってくるもの」と考え方を変え、余裕を持って子どもと接してみてください。
◎教えてくれたのは…
東京学芸大学附属 世田谷小学校 教諭 沼田晶弘先生「楽しむための仕掛けづくりを!」
児童の自主性・自立性 を引き出すユニークな授業で人気。教育関係のイベント企画、著書など多数。Twitterで教育情報発信中。
取材/竹永久美子、片岡かこ ※情報は2022年1月号掲載時のものです。
こちらの記事もおすすめ!
【性教育ワーク連載vol.2】1回15分。「ねぇ、生理って知ってる?」
【性教育ワーク連載vol.3】1回15分。紙ナプキン「これ、なーんだ?」
3人目の子育てにママ友って必要?【ジェーン・スー×HARUKOの人生相談Vol.15】