オートミールLIFEの基礎知識♪ まずはこれだけ知っておこう

最近、すっかり市民権を得てメジャーになった「オートミール」……体にいい栄養素が豊富で、ダイエットの味方になる健康食材として注目されています。でも、「体にいいのはわかるけど味はどうなの?」「食べてみたいけど家族は嫌がるかな?」と興味はあるけど、食生活に取り入れるのを躊躇している人も多いのでは? 今回はそんな「オートミール」の基礎知識をオートミールレシピの第一人者・藤本なおよ先生にお聞きしました。

【1】最近話題になっているみたいだけど、どうして?

穀物なのにたんぱく質などの栄養素が豊富だからです

オートミールとは、オーツ麦を脱穀して食べやすく加工したものです。海外のスーパーモデルやハリウッド女優などが体づくりで食していたのがきっかけで、日本でもアスリートやダイエットに取り組む人の間でブームになっていきました。GI値が低くたしかにダイエット効果が高いんですが、注目すべきは豊富な栄養素です。穀物のなかでたんぱく質の含有量がいちばん多く、ダイエットだけではなく体質改善のための最上の健康食材なんです。

オートミールはこんな人に向いています♪

●運動や筋トレをしている人 ●便秘気味な人 ●お菓子やジャンクフードをちょこちょこつまんじゃう人

【大人気 YouTuberたけまりさんも愛用中!】チャンネル登録者数250万人超えの宅トレYouTuber、竹脇まりなさんもオートミールライフを満喫中。自身が普段食べているレシピを紹介する動画も大人気。

【2】オートミールはメリットがいっぱい!

【食物繊維が豊富でなんと玄米の3倍、白米の22倍】オートミールには100gあたり7.52gもの豊富な食物繊維が含まれています。しかも、水溶性と不溶性の食物繊維が理想とされる1:2 の割合で。水溶性食物繊維であるβグルカンは腸内環境をきれいにしてくれる効果があり、通称〝痩せホルモン〞と呼ばれるGLP1の分泌も促します。食欲が抑えられ、腸内の働きが活発になります。

【コスパがよく1食あたり約30円】オートミールは水分と一緒に摂取することで膨張するので、少量で満足感が得られるのが特徴です。そのため、1食あたり30g前後でちょうどよく、30円程度で済むんです(オーガニックのものでも70円前後)。

【変幻自在でパンにもご飯にもお菓子にもなれる】汎用性が高く、レシピの幅が広いのも特徴で、パンの代わりにも、ご飯の代わりにも、クッキーやパンケーキなどスイーツの代わりにもなれるんです。

\ただし、これさえ食べていればいいという完全栄養素ではありません!/
動物性たんぱく質をプラスしましょう


オートミールに含まれるたんぱく質は植物性なので、足りない動物性たんぱく質を一緒に食べるようにしましょう。卵、肉類、サバ缶やツナ缶を組み合わせたレシピがおすすめです。また、糖質は低いけど、まったく含まれてないわけではないので、食べすぎには注意してください。

粒の大きさが違う2タイプがあります


市販されているオートミールは大きく2タイプあります。しっかりしたお米に近い食感が欲しい場合は丸い粒の大きい「ロールドオーツ」(左)、パンケーキやクッキーなど細かい粒子のほうがいい場合は「インスタントオーツ」というように料理によって使い分けます。また、フードプロセッサーなどにかければ粒子を細かくすることも可能です。

【3】相性のいい食材&調味料を知ろう

白だしとの相性が抜群!


オートミールは和洋中、どんな料理にも使えるんですが、個人的には白だしとの相性がいちばんいいと感じています。白だしを使った雑炊で食べるのがいちばん手軽で美味しいと思います!

甘みはラカントSで


天然素材のみでつくられた自然派甘味料で、糖質オフのダイエット食では定番の調味料。粉末タイプとシロップタイプがあります。

植物性ミルクと一緒にとりたい


アーモンドミルク、オーツミルク、ココナッツミルクなどは植物性ミルクとして注目されています。牛乳でおなかが緩くなりやすい方にもおすすめな低糖質食材なので、オートミールとの相性も最高。最近はスーパー、コンビニでもよく見かけるようになりました。

教えてくれたのは
藤本なおよさん


ローカーボ料理研究家。自身の体質改善の経験を生かして、糖質制限専門の料理研究家として日々レシピ開発をする。著書『世界一おいしいダイエット』(repicbook)が好評発売中。テレビ出演も多く、YouTubeチャンネル「なおよキッチン」は登録者数16万人を超える。

Mart2021年9月号 家族みんなで!美味しいオートミールLIFE より

撮影/中林 香 フードスタイリング/森澄淑子 イラスト/徳山るーし 編集・取材・文/永島 大 構成/長南真理恵