苦手な掃除は、無理せずちょっとずつやればいい!【4週目】

毎年、やるべきだとわかっていても腰が重いのが「大掃除」。結局、昨年末も終日かけて「大掃除」し、ぐったりした人も多いのではないでしょうか。そこでおすすめなのが、1カ月かけて少しずつきれいを目指す方法。おそうじサイト「こそうじ」さんに、その方法をアドバイスしてもらいました。気が早いですが、次の年末に向けて、ぜひチェックしてくださいね。

【この記事もおすすめ!】
苦手な掃除は、無理せずちょっとずつやればいい!【3週目】

協力いただいたのは……
おそうじサイト「こそうじ」
「そうじから始まるシンプルで丁寧な暮らし」を テーマに夫婦で運営。掃除や暮らしに役立つアイデアを紹介したサイトはわかりやすく丁寧と人気。 https://kosouji.com/

「こそうじ」に使うメインの洗剤はこの5つ


【A】軽い汚れから最後の仕上げまで頼れるアルコール製剤。「ドーバー パストリーゼ77」500㎖ ¥980※参考価格(ドーバー酒造)
【B】直接つけたり水で薄めたりと汚れに合わせて使い分け可能。「パックス重曹F」2㎏ ¥800 (太陽油脂)
【C】酸素の力で汚れやニオイを落とします。「オキシクリーンEX2270g」¥2,480(グラフィコ)
【D】家中どこでも使えるのに手肌にやさしい!「ウタマロクリーナー」400㎖ ¥470(東邦)
【E】国産なので、蛇口などにも安心して使用できます。「国産クエン酸(結晶)」300g ¥584 (ファンタジー)
※事前に洗剤ごとのパッケージに記載されている用法、注意事項をご確認のうえ、ご使用ください。

 

12/21「五徳は重曹水に漬けおきして頑固なコゲを浮かせて落とす」◆作業時間約60分

鍋やフライパンに五徳を入れ、重曹を全体にふりかけ、ひたひたの水を入れたら沸騰させ、 火を止めて2時間ほど漬けおき。冷めたらコゲを割り箸でこすります。五徳はこまめに食 洗機で洗っておくのがおすすめです。

12/22「シンクはもこもこにして見た目も楽しくテンションアップ」


排水口から水が流れないように、水を入れたポリ袋で栓をします。60℃ほどの熱いお湯にオキシクリーンを溶かし、かき混ぜて泡立てます。


20分ほど漬けおきしたら、きれいに洗い流し、拭き上げます。

12/23「【予備日②】やり残してしまった場所の確認を」

そろそろ大詰めに差し掛かってきた本日は予備日。できなかった場所をチェックして、漏れ のないように。まだまだ余裕のある方は、掃除機や空気清浄機など、家をきれいに保ってく れるもののケアに充てましょう。

12/24「よく使う洗濯機もしっかり掃除して気持ちよく使えるように」◆作業時間約45分

ごみ取りネットをはずしてごみ掃除。熱いお湯を高水位までため、オキシクリーン。洗濯機 を3分回し、3~6時間放置。さらに3分回して汚れをすくい、通常モードで洗濯槽を洗います。汚れを取り除き、本体を拭いて完了。

12/25「冷蔵庫は年末にかけて食材整理もしつつ汚れをゼロに」◆作業時間約60分


野菜くずや、食べかすなどが残る棚板はウタマロクリーナーで洗い、冷蔵庫の内側、外側ともにパストリーゼで拭き取ります。同時にトースターも掃除を。


扉のパッキンなど細かい汚れも歯ブラシや綿棒でしっかりと。

12/26「意外な盲点! 通気口汚れを落としてきれいな空気を取り込みましょう」◆作業時間約20分×個数

カバーとフィルターをはずし、カバーはウタマロクリーナーで、フィルターは水で洗います。吸気口は、割り箸にペーパータオルを巻き、洗剤を染み込ませたもので拭き取ります。屋外側はほこりを取り、洗剤で拭き取って。

12/27「キッチンの最終仕上げは 電子レンジと炊飯器!」◆作業時間約40分


耐熱容器に水1カップと小さじ2の重曹を溶かします。 500Wで5分温め、そのまま15分おいたら水で絞った布で庫内を拭きます。水タンクやつゆ受けはウタマロクリーナーで洗い、外側はパストリーゼで拭き取ります。

炊飯器の外側、本体底のセンサー部分はパストリーゼで拭きます。パッキンの内側は、粘ついた汚れがたまりやすいので、綿棒などを使って丁寧に拭き取ります。また、ポットは重曹とクエン酸を発泡させてきれいに。

こそうじさんからのアドバイス

●まずは1分でできる場所(テーブル拭き、鏡を拭く)からやってみる
●12月24日までに ごみの出る作業を終わらせたい
●掃除は家族で楽しみながらがいちばん
●完璧にできなくても大丈夫
●ひとつずつ達成したら家族や自分にごほうびを

これで年末の掃除は終了ですが、もしも余裕があれば

掃除機や空気清浄機など普段使っている家電製品や、フライパンのコゲ落としなど、来年を快適に迎えられるような掃除をプラスできれば、なお気持ちいいです!

フライパンの外側についたコゲ汚れは根気よく磨いて


吹きこぼれなどで汚れてしまうフライパンの裏。普段は、さっと洗い流すことが多いと思いますが、「こそうじ」さんおすすめのクレンザー「ハイホーム」でコゲ落とし。頑固な場合は、割り箸や不用のカードなどでこすります。

空気清浄機は、ほこりやカビがたまりやすいから漬けおきが効果的

電源を抜き、背面カバーをはずして掃除機でほこりを取り ます。脱臭フィルターや集塵フィルターも同様に。加湿フィルターはクエン酸水で2時間漬けおき。トレイやタンクなども水洗いします。本体を拭き上げて終了。

いつも部屋を掃除してくれるロボット掃除機もメンテナンス


〝掃除機の掃除〞もできればやっておきたい。掃除機やロボット掃除機など、ごみやほこりを吸い続けてくれる掃除機はほったらかし、という方も多いのでは。ブラシやフィルターのごみを取り除き、本体も拭いておきましょう。

協力/こそうじ イラスト/長門 繭 静物撮影/松本拓也 取材・文/澁谷真里 構成/長南真理恵
※各家庭でお持ちの取扱説明書や用法を確認してお掃除していただけるようお願いします

Mart2021年1月号
無理なくととのう!「こそうじ」アドベントカレンダー より