【100均雑貨】洗濯ハカセに聞く! 100円洗濯グッズの正しい使い方

「よりラクしてキレイに洗う」を追求・研究して培った知識をもとに、「洗濯ハカセ」神崎さんが100円グッズの効果的な使い方を伝授してくれました!

洗濯ハカセ 神崎健輔さん

実家がクリーニング店である環境からクリーニング師の資格を取得。2つの会社に所属。ブログやメディアでも活躍中。

Q1.みんな買ってる「ランドリーネット」キレイに洗えますか?
A1.ネットに 入 れる枚数と入れ方が大切です。

「洗濯物の汚れは皮脂など水溶性の汚れが多く、水の中で汚れがにじんで落ちるものばかり。ネットが邪魔して洗えていないという心配はありません。ただし入れるときは水流で丸まり洗えない部分が出ないようたたむこと、たくさん入れすぎないことの2点が大切。このくらいの大きさで目の詰まったランドリーバッグは、ブラウス類やシフォン系の服2枚程度を入れるのに適しています。洗濯ネットは洗い方と汚れのつき方で使い分けるのが正解。100円のもので十分です」

おすすめアイテム!
Can★Doのそのまま洗えるランドリーバッグ


持ち運びしやすい洗濯ネット

厚みがあり自立して入れやすい。持ち手付き。約W35×D20×H40㎝。¥100

お洗濯のコツ

ネットにはたたんで、なるべく広げて入れてあげると均等に洗えます。

Q2.レトロ感のある「洗濯ボール」って本当に必要?
A2.洋服の絡み防止になるので使うべき。

「洗濯で水につけた衣類は状態が変化し、傷んだり守ったりが表裏一体で行われているのでとてもデリケート。その中で洋服同士が絡むと確実に傷みにつながります。それを防止してくれるのが、洗濯ボール。洗濯機の中で沈んで緩衝材のような役割を果たし、洋服が絡まって伸びることが少なくなります。また、洗濯機の中で洗濯ボールが洗濯物にぶつかり、こすったりたたいたりする効果も期待できるため、若干ではありますが汚れ落ちもよくなります。量も大きさもこの5個入りのもので十分。洗濯物の量によりボールの数を調節すればOKです」

おすすめアイテム!
ダイソーの汚れ落し洗濯ボール


洗濯機に入れるだけで効果あり

入れたまま洗濯から脱水までOK。粉末洗剤の溶け残り防止にも。5個入り ¥100

Q3.石鹸スティック、ちゃんと汚れは落ちますか?
A3.泥汚れには石鹸が最強。スティック状がベスト。

「泥汚れを落とすには石鹸を使うのがいちばん。石鹸の中の純石鹸成分という成分が汚れ落ちにつながっていますが、この成分がいちばん含まれているのが「ウタマロ石けん」。100円ショップの石鹸はそこまでではないものの、汚れは十分落ちる成分濃度です。泥汚れには石鹸を直接塗りますが、四角い形状は大人でも塗りにくく、塗り残しがあることも。この石鹸ならスティック状なのでにぎりやすく塗り残しを防げる点もいいですね」

おすすめアイテム!
ダイソーのエリ・そで洗濯せっけん


洗濯では落ちにくい汚れに

皮脂汚れ、汗じみ、泥汚れに効果的。ケース付きで保管もしやすい。¥100

使い方は簡単!

1.まず泥汚れをはたき落としてから、泥で汚れた部分に上から直接石鹸を塗り込んでいきます。


2.生地の下からシャワーを噴水のように当てつつ、さらに石鹸を上から2度塗り。水圧で落とします。

Q4.ハカセが使っているグッズを教えて
Q5.ドレッシングボトルを愛用中!

「自宅で洗剤を調合するのにドレッシングボトルを使っています。粉末状の重曹と食器用洗剤を1対1の割合で中に入れ、ドレッシングをつくるようにシェイクします。それを部分汚れに塗り、可能であれば5分置いてから流さず洗濯機に入れて洗うと部分汚れがキレイになります。部分汚れは洗濯機だけでは落ちないのでこの方法がおすすめです」

おすすめアイテム!
Can★Doイナフ クッキングポット


シンプルな見た目と使いやすいサイズ感

ノズルの先端に段差がついていて、カットの目安になり便利です。小 ホワイト ¥100

気軽に洗剤を調合できる容器がおすすめ

「ドレッシングボトルも食器用洗剤も、どんなものでもOK。100円ショップなら気軽に買えて◎」(神崎さん)

【こちらの記事もおすすめ!】
【大人のマナー】うっかりつけてしまったシミに! ポーチに忍ばせておきたい、かわいいシミ抜きグッズ

ライターおすすめアイテム②おうちでプロ級クリーニング「パシャバシャドライ」

Mart2020 3月号 洗濯のプロが実践! 100円でラクして早く洗濯をやり遂げる術 より

撮影/小林愛香、山下忠之 取材・文/西村絵津子 構成/上原奈緒